ホシミスジ

チョウ目 タテハチョウ科 イチモンジチョウ亜科
Neptis pryeri
濃茶色地に三本の白い帯を持つやや小さめのタテハチョウ。近縁種のコミスジに似るが、1本目の帯が白色紋列になっていることで区別できる。はねを開いてとまることが多い。
林の周辺で見られるが、幼虫が園芸植物を食べるので、人家周辺や公園でも見られることがある。人の気配には敏感。
幼虫の食草は、シモツケ、ユキヤナギ、コデマリなど。
幼虫の情報はこちら → ホシミスジの幼虫(芋活.comへ)
ホシミスジ
奈良県大和郡山市 2014.6.9 
吸蜜 : 奈良県大和郡山市 2014.6.9 
ホシミスジ
大阪府東大阪市枚岡 2001.6.3 
雨上がりの朝、葉裏で休んでいるところ。
ホシミスジ
大阪府東大阪市枚岡 2001.9.16 
産卵 : 奈良県奈良市 2014.7.18