昆虫エクスプローラ
>
昆虫図鑑
>
マエアカスカシノメイガ
マエアカスカシノメイガ
チョウ目
ツトガ科
ノメイガ亜科
Palpita nigropunctalis
大きさ (開張)29-31mm
見られる時期 3-11月
分布 北海道・本州・四国・九州・沖縄
半透明の白い翅を持ち、前翅の前縁には赤褐色の筋がある。
平地・山地に普通に見られる。幼虫がネズミモチ、キンモクセイなど、庭木に用いられる樹木の葉を食べるので、人家周辺でも見られる。灯火によく飛来する。
幼虫の情報はこちら →
マエアカスカシノメイガの幼虫
(芋活.comへ)
埼玉県さいたま市 2010.6.9
大阪府東大阪市 2014.5.31
奈良県生駒市東生駒 2002.5.12