昆虫エクスプローラ
>
昆虫図鑑
>
シロトゲエダシャク
シロトゲエダシャク
チョウ目
シャクガ科
エダシャク亜科
Phigalia verecundaria
大きさ ♂(開張)30-38mm ♀(体長)11-16mm
見られる時期 2-4月
分布 北海道・本州・四国・九州
早春に現れるシャクガ。オスの前翅は灰白色で不明瞭な黒条があり、後翅は灰白色で細い黒条がある。メスの前翅は数mm程度に退化しており、後翅はさらに小さい。
雑木林で見られ、幼虫は、広葉樹各種の葉を食べる。
幼虫の情報はこちら →
シロトゲエダシャクの幼虫
(芋活.comへ)
♂ : 大阪府東大阪市 2014.3.11
♂ : 大阪府四條畷市 2014.3.8
♂ : 大阪府東大阪市 2014.3.11
♀ : 大阪府東大阪市 2015.3.5
♀ : 大阪府東大阪市 2015.3.5
♀ : 大阪府四條畷市 2014.3.22
交尾 : 大阪府四條畷市 2015.2.25