メスはワラジ型で、褐色だが白粉で覆われている。オスは、赤みを帯びた黒褐色で、黒い翅をもつ。
カシ類、シイ類、ケヤキなどにつく。アリ類と共生関係にあり、甘露を出してアリに与えるかわりにテントウムシなどの天敵から身を守ってもらう。
初夏の頃、擬木柵の上などで配偶行動が見られる。
♀ : 神奈川県横浜市 2012.5.20
♂ : 埼玉県入間市 2013.5.1
重要な天敵であるベニヘリテントウに襲われるメス。
♀ : 神奈川県横浜市 2012.5.20
ベニヘリテントウを攻撃してオオワラジカイガラムシを守るアミメアリ。
♀ : 神奈川県横浜市 2012.5.20
♀ : 神奈川県横浜市 2012.5.20
メスの姿によく似たベニヘリテントウの幼虫に襲われるオス。ベニヘリテントウの幼虫は、メスに擬態してオスをおびき寄せているのかもしれない。
♂ : 大阪府東大阪市 2014.5.1
初夏の頃、擬木柵の上などに多数の個体が集まり、配偶行動が繰り広げられる。
大阪府東大阪市 2014.5.1
交尾 右♀ : 大阪府東大阪市 2014.5.1
オオワラジカイガラムシの幼虫。褐色で、触角や脚は黒色。春には、樹木の幹などで大群が見られることがある。
幼虫 : 大阪府東大阪市 2014.3.19
幼虫 : 大阪府東大阪市 2014.3.19