昆虫エクスプローラ
>
昆虫図鑑
>
ウスイロササキリ
ウスイロササキリ
バッタ目
キリギリス科
ササキリ亜科
Conocephalus chinensis
大きさ 13-18mm (翅端まで)♂31mm前後 ♀28-33mm
見られる時期 6-11月
越冬態 卵
分布 北海道・本州・四国・九州
生息環境 湿った草地
成虫の食べ物 イネ科植物など
幼虫の食べ物 イネ科植物など
鳴き声 ジリリリリ/ツルツルツル
変態のパターン 不完全変態
体は明るい緑色で、腹端をこえる薄茶色の長い翅を持った、細くてか弱そうなササキリの仲間。触角がとても長い。
人の気配を感じると、葉の裏側や茎の反対側にクルッと回りこむ。近郊の草原でも普通に分布し、個体数も多い。
茎にとまって鳴くオス。
♂ : 奈良県生駒市菜畑 2003.10.19
♀ : 奈良県生駒市菜畑 2003.10.19
♀ : 1999.9.19