おもな参考文献

全般または複数の分類群を対象としたもの

青木淳一(2015)『日本産土壌動物 第2版』東海大学出版会
東 清二(1987-96)『沖縄昆虫野外観察図鑑 1-7』沖縄出版
井上大輔他(2009)『福岡県の水生昆虫図鑑』福岡県立北九州高等学校魚部
石井梯他(1956)『日本昆蟲図鑑(12版)』北隆館
石川良輔(1996)『昆虫の誕生』中公文庫
石原 保(1990)『学研生物図鑑 昆虫3』学習研究社
石綿進一他(2005)『日本産幼虫図鑑』学習研究社
伊藤修四郎(1977)『原色日本昆虫図鑑』(下)保育社
薄葉 重(2003)『虫こぶハンドブック』文一総合出版
梅谷献二(2003)『日本農業害虫大事典』全国農村教育協会
槐 真史(2020)『沖縄の昆虫』文一総合出版
槐 真史他(2013)『日本の昆虫1400 1,2』文一総合出版
刈田 敏(2002-5)『水生昆虫ファイル1,2,3』つり人社
川合禎次他(2018)『日本産水生昆虫 第二版: 科・属・種への検索』東海大学出版会
川合禎次他(2005)『日本産水生昆虫』東海大学出版会
川上洋一他(2012)『道ばたのイモムシケムシ』東京堂出版
川上洋一他(2011)『庭のイモムシケムシ』東京堂出版
河田 党(1959)『日本幼虫図鑑』北隆館
河田 党(1951)『学生版日本幼虫図鑑』北隆館
川邊 透(2019)『新版昆虫探検図鑑1600』全国農村教育協会
川邊 透(2014)『昆虫探検図鑑1600』全国農村教育協会
環境省(2015)『レッドデータブック2014 5 昆虫類』ぎょうせい
木野田君公(2006)『札幌の昆虫』北海道大学出版会
自然環境研究センター(2010)『日本の動物分布図表』環境省自然観光局生物多様性センター
素木得一(1972)『昆虫の分類 3版』北隆館
素木得一(1969)『幼虫の検索』北隆館
素木得一(1956)『昆虫の検索』北隆館
信州昆虫学会(2009)『見つけよう信州の昆虫たち』信濃毎日新聞社
新開 孝(2016)『虫のしわざ観察ガイド』文一総合出版
鈴木知之(2017)『小さな小さな虫図鑑』偕成社
鈴木知之(2012)『虫の卵ハンドブック』文一総合出版
鈴木知之(2009)『朽ち木にあつまる虫ハンドブック』文一総合出版
谷田一三他(2008)『フライマンのための水生昆虫入門』地球丸
谷田一三(1991)『滋賀の水生昆虫』新学社
とよさきかんじ(2019)『手すりの虫観察ガイド』文一総合出版
内藤親彦他(2020)『日本産ハバチ・キバチ類図鑑』北海道大学出版会
中島 淳他(2020)『日本の水生昆虫』文一総合出版
日外アソシエーツ(2016)『難読誤読昆虫名よみかた辞典』日外アソシエーツ
日本環境動物昆虫学会(2017)『絵解きで調べる昆虫2』文教出版
日本環境動物昆虫学会(2013)『絵解きで調べる昆虫』文教出版
日本昆虫目録編集委員会(2020)『日本昆虫目録 第1巻』日本昆虫学会
日本昆虫目録編集委員会(2017)『日本昆虫目録 第2巻』日本昆虫学会
日本昆虫目録編集委員会(2016)『日本昆虫目録 第4,5巻』日本昆虫学会
日本直翅類学会(2016)『日本産直翅類標準図鑑』学研プラス
野村昌史(2013)『観察する目が変わる 昆虫学入門』ベレ出版
萩原康夫他(2019)『土の中の美しい生き物たち』朝倉書店
林 長閑(1985)『世界文化生物大図鑑 昆虫1』世界文化社
日高敏隆他(1996-98)『日本動物大百科 昆虫1-3』平凡社
平嶋義宏他(2017)『教養のための昆虫学』東海大学出版部
平嶋義宏(2008)『新訂 原色昆虫大図鑑3』北隆館
文化財研究所東京文化財研究所(2004)『文化財害虫事典』クバプロ
丸山博紀他(2016)『原色川虫図鑑成虫編』全国農村教育協会
丸山博紀他(2000)『原色川虫図鑑』全国農村教育協会
丸山宗利他(2013)『アリの巣の生きもの図鑑』東海大学出版会
三田村敏正(2013)『繭ハンドブック』文一総合出版
三橋 淳他(2003)『昆虫学大事典』朝倉書店
皆越ようせい(2017)『落ち葉の下の小さな生き物ハンドブック』文一総合出版
皆越ようせい(2005)『土の中の小さな生き物ハンドブック』文一総合出版
安富 和男他(1995)『改訂 衛生害虫と衣食住の害虫』全国農村教育協会

チョウ目

有田豊(2000)『擬態する蛾スカシバガ』むし社
今井初太郎(2020)『蛾の生態標本図鑑』メイツ出版
江崎悌三他(1971)『原色日本蛾類図鑑』(上)(下)保育社
岸田泰則他(2020)『日本のヤママユガ』むし社
岸田泰則(2020)『日本の蛾』学研プラス
岸田泰則他(2011-13)『日本産蛾類標準図鑑1-4』学習研究社
小林秀則他(2016)『日本の冬夜蛾』むし社
駒井古実他(2011)『日本の鱗翅類』東海大学出版会
白水 隆(2006)『日本産蝶類標準図鑑』学習研究社
杉本美華(2009)「日本産ミノガ科のミノの形態(1)(2)」『昆蟲(ニューシリーズ)』12(1)
鈴木知之他(2018)『小学館の図鑑NEO イモムシとケムシ』
手代木 求(1990,1997)『日本産蝶類幼虫・成虫図鑑1,2』東海大学出版会
日本チョウ類保全協会(2019)『フィールドガイド 日本のチョウ増補改訂版』誠文堂新光社
中島秀雄他(2017)『日本の冬尺蛾』むし社
永盛俊行他(2016)『完本北海道蝶類図鑑』北海道大学出版会
掘 繁久(2015)『北海道の蝶と蛾』北海道新聞社
松浦寛子(2002)『日本産スズメガ科幼虫図譜』風知社
安田 守(2019)『イモムシの教科書』文一総合出版
安田 守(2010-14)『イモムシハンドブック 正,2,3』文一総合出版
渡辺康之(1991-92)『検索入門 チョウ1,2』保育社

ハエ目

竹内正人(2009)『写真集 ハナアブ300』双翅目談話会
田中和夫(2003)「屋内害虫の同定法(3)」『家屋害虫』Vol.24, No.2
田中和夫(2000)「屋内害虫の同定法(2)」『家屋害虫』Vol.22, No.2
津田良夫(2019)『日本産蚊全種検索図鑑』北隆館
日本昆虫目録編集委員会(2014)『日本昆虫目録 第8巻』日本昆虫学会
日本ユスリカ研究会(2010)『図説日本のユスリカ』文一総合出版
早川博文(1990)「日本産アブ科雌成虫の分類(1)(2)」『東北農業試験場研究資料』10号

ハチ目

金沢 至他(2006)『改訂版 スズメバチとアシナガバチ』大阪市立自然史博物館
木野田 君公他(2013)『日本産マルハナバチ図鑑』北海道大学出版会
高見澤今朝雄(2005)『日本の真社会性ハチ 全種・全亜種生態図鑑』信濃毎日新聞社
多田内修他(2014)『日本産ハナバチ図鑑』文一総合出版
田仲義弘(2012)『狩蜂生態図鑑』全国農村教育協会
寺山 守他(2018)『アリハンドブック 増補改訂版』文一総合出版
寺山 守他(2016)『日本産有剣ハチ類図鑑』東海大学出版部
寺山 守他(2014)『日本産アリ類図鑑』朝倉書店
寺山 守他(2011)「日本のアリバチ」『月刊むし』(むし社)No.481,2011年3月
寺山 守他(2010)「日本のセイボウ」『月刊むし』(むし社)No.472,2010年6月
寺山 守他(2009)『アリハンドブック』文一総合出版
内藤親彦他(2020)『日本産ハバチ・キバチ類図鑑』北海道大学出版会
内藤親彦(2004)『兵庫県におけるハバチ類の種多様性』兵庫県立人と自然の博物館
日本昆虫目録編集委員会(2020)『日本昆虫目録 第9巻第2部』日本昆虫学会
日本昆虫目録編集委員会(2019)『日本昆虫目録 第9巻第1部』日本昆虫学会
前藤 薫他(2020)『寄生バチと狩りバチの不思議な世界』一色出版
松本吏樹郎(2005)『竹筒に巣をつくるハチ』大阪市立自然史博物館
山根正気他(1999)『南西諸島産有剣ハチ・アリ類検索図説』北海道大学図書刊行会
吉田浩史(2006)『大阪府のハバチ・キバチ類』西日本ハチ研究会

コウチュウ目

青木淳一(2012)『日本産ホソカタムシ類図説』昆虫文献六本脚
秋田勝巳他(2016)『日本産ゴミムシダマシ大図鑑』むし社
今坂正一(2006)「日本産アオハムシダマシ図鑑」『月刊むし』(むし社)No.421,2006年3月
井村有希他(2013)『日本産オサムシ図説』昆虫文献六本脚
上野俊一他(1984-6)『原色日本甲虫図鑑1-4』保育社
大林延夫他(2007)『日本産カミキリムシ』東海大学出版会
大桃定洋他(2013)『日本産タマムシ大図鑑』むし社
岡島秀治他(2012)『日本産コガネムシ上科標準図鑑』学習研究社
岡島秀治他(1988)『検索入門 クワガタムシ』保育社
尾園 暁(2014)『ハムシハンドブック』文一総合出版
川井信矢他(2005-11)『日本産コガネムシ上科図説1,2,3』昆虫文献六本脚
木元新作他(1994)『日本産ハムシ類幼虫・成虫分類図説』東海大学出版会
斎藤 諭(2012)「日本産ヨモギハムシ図鑑」『月刊むし』(むし社)No.491,2012年1月
阪本優介(2018)『テントウムシハンドブック』文一総合出版
柴田泰利他(2015)「日本産ハネカクシ科総目録 2014年までの追加と訂正」『九州総合博物館研究報告』第13号
柴田泰利他(2013)「日本産ハネカクシ科総目録」『九州総合博物館研究報告』第11号
初宿成彦(2007)『大阪のハンミョウ』大阪市立自然史博物館
初宿成彦(2005)『改訂版 大阪のテントウムシ』大阪市立自然史博物館
鈴木知之(2017)『新カミキリムシハンドブック』文一総合出版
鈴木知之(2009)『日本のカミキリムシハンドブック』文一総合出版
塚本珪一他(2019)『日本のダイコクコガネの仲間』むし社
中根猛彦他(1990)『学研生物図鑑 昆虫2』学習研究社
日本環境動物昆虫学会(2009)『テントウムシの調べ方』文教出版
林 長閑(2007)「屋内害虫の同定法 甲虫目の幼虫の科の検索表」『家屋害虫』Vol.29, No.2
林 長閑(1985)『世界文化生物大図鑑 昆虫2』世界文化社
林 成多(2015)『山陰地方産水生昆虫図鑑1 甲虫類(1)』ホシザキグリーン財団
林 成多(2012)『日本のネクイハムシ』むし社
林 成多(2011)『島根県の水生甲虫』ホシザキグリーン財団
林 成多(2009)「島根県の水生ガムシ科」『ホシザキグリーン財団研究報告』第12号
林 成多(2009)「日本産ヒラタドロムシ科概説」『ホシザキグリーン財団研究報告』第12号
林 成多(2004)「日本産ネクイハムシ亜科の絵解き検索による同定」『ホシザキグリーン財団研究報告』第7号
日浦 勇(1971)「近畿地方におけるオサムシの地理的分布(予報)」『大阪市立自然科学博物館業績』第159号
平野幸彦2009-10)『日本産ヒラタムシ上科図説1,2』昆虫文献六本脚
藤田 宏他(2018)『日本産カミキリムシ大図鑑 (1)』むし社
町田龍一郎(2019)『くらべてわかる甲虫』山と渓谷社
三田村敏正(2017)『ゲンゴロウ・ガムシ・ミズスマシハンドブック』文一総合出版
森 正人他(2002)『改訂版 図説日本のゲンゴロウ』文一総合出版
森本 桂(2008)「ミツギリゾウムシ科研究入門(1)」『月刊むし』(むし社)No.443,2011年3月
森本 桂(2007)『新訂 原色昆虫大図鑑2』北隆館
森本 桂他(2012)「特集 シギゾウムシ」『昆虫と自然』(ニューサイエンス社)Vol.46 No.5,2008年1月
安田 守他(2009)『オトシブミハンドブック』文一総合出版
横川忠司(2019)『クワガタムシハンドブック増補改訂版』文一総合出版

カメムシ目

河合省三(1980)『原色日本カイガラムシ図鑑』全国農村教育協会
小林 尚他(2004)『図説カメムシの卵と幼虫』養賢堂
小松孝寛(2016)『宮崎県の陸生カメムシ』黒潮文庫
税所 康正(2019)『セミハンドブック』文一総合出版
三枝豊平他(2013)『九州でよく見られるウンカ・ヨコバイ・キジラミ類図鑑』櫂歌書房
友国雅章他(1993-2013)『日本原色カメムシ図鑑 正,2,3』全国農村教育協会
林 正美(2011)『日本産セミ科図鑑』誠文堂新光社
松本嘉幸(2008)『アブラムシ入門図鑑』全国農村教育協会
三田村敏正(2017)『タガメ・ミズムシ・アメンボハンドブック』文一総合出版
宮武頼夫他(1992)『検索入門 セミ・バッタ』保育社
森津孫四郎(1983)『日本原色アブラムシ図鑑』全国農村教育協会
安永智秀他(2018)『カメムシ博士入門』全国農村教育協会

バッタ目

槐真史(2017)『バッタハンドブック』文一総合出版
奥山風太郎(2018)『図鑑 日本の鳴く虫』エムピー・ジェー
奥山風太郎(2016)『鳴く虫ハンドブック』文一総合出版
中峰 空(2014)『ひょうごのばった』NPO法人こどもとむしの会
日本直翅類学会(2006)『バッタ・コオロギ・キリギリス大図鑑』北海道大学出版会
宮武頼夫他(1992)『検索入門 セミ・バッタ』保育社
村井貴史他(2011)『バッタ・コオロギ・キリギリス生態図鑑』北海道大学出版会

トンボ目

井上 清他(2010)『赤トンボのすべて』トンボ出版
梅田 孝(2016)『身近なヤゴの見分け方』世界文化社
尾園 暁他(2019)『ヤゴハンドブック』文一総合出版
尾園 暁他(2021)『日本のトンボ 改訂版』文一総合出版
尾園 暁他(2012)『日本のトンボ』文一総合出版
杉村光俊他(1999)『原色日本トンボ幼虫・成虫大図鑑』北海道大学出版会
浜田 康(1985)『日本産トンボ大図鑑』講談社
山本哲央他(2009)『近畿のトンボ図鑑』いかだ社

そのほかの分類群

東 正雄(1995)『原色日本陸産貝類図鑑 増補改訂版』保育社
江原昭三(1980)『日本ダニ類図鑑』全国農村教育協会
岡崎博文(1997)『カゲロウのすべて』トンボ出版
岡田正哉(2001)『昆虫ハンター カマキリのすべて』トンボ出版
岡田正哉(1999)『ナナフシのすべて』トンボ出版
奥山風太郎他(2013)『ダンゴムシの本』DU BOOKS
小野展嗣他(2018)『日本産クモ類生態図鑑』東海大学出版会
小野展嗣他(2009)『日本産クモ類』東海大学出版会
川名美佐男(2007)『かたつむりの世界』近未来社
木村正明他(2016)「日本産広翅目の最近の分類体系と和名について」『月刊むし』(むし社)No.541,2016年3月
新海栄一(2017)『増補改訂版 日本のクモ』文一総合出版
須黒達巳(2017)『ハエトリグモハンドブック』文一総合出版
鈴木知之(2005)『ゴキブリだもん』幻冬舎
千国安之輔(2008)『改訂版 写真日本クモ大図鑑』偕成社
武田晋一(2015)『カタツムリハンドブック』文一総合出版
田中和夫(2003)「屋内害虫の同定法(5)噛虫目」『家屋害虫』Vol.25, No.2
谷川明男(2003)『沖縄クモ図鑑』文葉堂
塘 忠顕(2010)「ふくしま県民の森「フォレストパークあだたら」のシリアゲムシ相」『福島大学プロジェクト研究[自然と人間]』No.8
東京蜘蛛談話会(2015)『クモ基本50』東京蜘蛛談話会
馬場友希他(2021)『クモの巣ハンドブック』文一総合出版
馬場友希他(2015)『クモハンドブック』文一総合出版
林 成多(2009)「島根県と鳥取県西部のアリジゴク」『ホシザキグリーン財団研究報告』第16号
山崎浩二(2008)『淡水産エビ・カニハンドブック』文一総合出版