昆虫エクスプローラ
>
昆虫図鑑 分類からさがす
>
ハエ目
>
ハエ図鑑|メバエ科 他
虫の写真図鑑 Cyber昆虫図鑑
Field guide to the Insects of Japan
ハエ図鑑|メバエ科 他
(7種類)
蠅図鑑
身近に見られる種類を中心に、7種類を掲載しています。
※「大きさ」欄には、体長を記載しています。
※★の数は、首都圏〜近畿圏での見かけるチャンスの多さを表します(分布しない場合は×)。
※
分布域の表記についてはこちら
をご覧ください。
種 名/見つけやすさ(★〜★★★)
大きさ
(mm)
時期
(月)
ハエ目
短角亜目
Brachycera
ナガズヤセバエ科
Neriidae
モンキアシナガヤセバエ
Nerius femoratus
★★
-10-
6-8
<分布> 本州
ホシアシナガヤセバエ
Stypocladius appendiculatus
★★
8-10
6-8
<分布> 本州・四国・九州
メバエ科
Conopidae
メバエ亜科
Conopinae
ムネグロメバエ
Conops opimus
★
12-18
5-6
<分布> 本州・四国・九州
オオマエグロメバエ
(エゾハラボソメバエ)
Physocephala obscura
★
12-16
5-8
<分布> 北海道・本州・四国・九州
マダラメバエ亜科
Miopinae
マダラメバエ
Myopa buccata
★
7-11
3-5
<分布> 本州・四国・九州
種 名/見つけやすさ(★〜★★★)
大きさ
(mm)
時期
(月)
ヒロクチバエ科
Platystomatidae
ヒゲナガヒロクチバエ
Lamprophthalma japonica
★★
-12-
5-8
<分布> 本州・四国
ハマダラヒロクチバエ
Prosthiochaeta flavihira
★★
-12-
5-9
<分布> 本州・九州