|
【2】 瑠璃色、虹色、玉虫色
|
|
|
春日山のシンボル的昆虫、オオセンチコガネ。獣糞を求めて、林の中を飛んでいるのをよく見かけます。
色彩には地域変異があって、ここのものは見事な瑠璃色をしているので「ルリセンチコガネ」とも呼ばれます。 |
|
|
左:体の周縁部は半透明、中央部にはエックス字型の金色紋があるセモンジンガサハムシ。
右:赤紫に怪しく輝くアカハムシダマシ。 |
|
|
湧き水の滴るあたりをウロウロしていた光モノ甲虫の代表選手、ハンミョウ。 |
|
|
足元から飛び立って、樹幹にとまったニワハンミョウ。 |
|
|
左:樹皮を歩いていたトゲヒゲトラカミキリ。
右:ヒメクロトラカミキリは、倒木の上に生えた植物上で見つけました。 |
|
|
シダの上で休んでいたキイロトラカミキリ。 |
|
|
左:まん丸くてキュートなアミダテントウ。
右:こちらは、テントウムシではなくて、ゴミムシダマシの仲間、その名もクロホシテントウゴミムシダマシ。 |
|
|
渓流のそばのコケ上で触覚の手入れをするアオジョウカイ。 |
|
|
左:遠くからでもはっきり目立つ斑紋を持つヨツモンクロツツハムシ。
右:路上の石にいたチャマダラヒゲナガゾウムシ。 |
|
|
遊歩道の脇で見つけたヤマトタマムシ。不思議の色彩に吸いこまれそうになります。 |
|
前のページへ< >次のページへ |
|