クモ(蜘蛛)の図鑑|キシダグモ科他
(6種類)

身近に見られる種類を中心に、6種類を掲載しています。
※「大きさ」欄には、体長を記載しています。
※★の数は、首都圏〜近畿圏での見かけるチャンスの多さを表します(分布しない場合は×)。
分布域の表記についてはこちらをご覧ください。
 
<管理人からお知らせ>
生きかたイロイロ!昆虫変態図鑑』(川邊透・前畑真実著)を出版しました!
ご注文はこちらAmazonへ 楽天へ

書店在庫確認 →丸善&ジュンク堂書店 →紀伊国屋書店 旭屋書店
未来屋書店 →TSUTAYA  →三省堂書店

図書館蔵書確認 → 図書館検索カーリル
 

種 名/見つけやすさ(★〜★★★) 大きさ
(mm)
時期
(月)
 クモガタ綱 Arachnida
 クモ目 Araneae
 クモ亜目 Opisthothelae
 ユウレイグモ科 Pholcidae
シモングモ シモングモ
Spermophora senoculata

★★
2-3 1年中
 <分布> 本州・四国・九州
 コモリグモ科 Lycosidae
ハリゲコモリグモ ハリゲコモリグモ
Pardosa laura
★★★

-6-

-5-
4-9
 <分布> 北海道・本州・四国・九州
 キシダグモ科 Pisauridae
イオウイロハシリグモ イオウイロハシリグモ
Dolomedes sulfureus

★★★

20-28

-15-
7-10
 <分布> 北海道・本州・四国・九州
スジブトハシリグモ スジブトハシリグモ
Dolomedes saganus

★★

18-20

-17-
6-9
 <分布> 北海道・本州・四国・九州
 ササグモ科 Oxyopidae
ササグモ ササグモ
Oxyopes sertatus

★★

8-11

7-9
5-8
 <分布> 北海道・本州・四国・九州・沖縄
 タナグモ科 Agelenidae
クサグモ クサグモ
Agelena silvatica

★★
15-17 7-10
 <分布> 北海道・本州・四国・九州・沖縄