|
種 名/見つけやすさ(★〜★★★) |
大きさ
(mm) |
時期
(月) |
ハチ目 |
ヒメハナバチ科 Andrenidae |
 |
ヤヨイヒメハナバチ
Andrena hebes
★★ |
7-10 |
3-5 |
<分布> 本州・四国・九州 |
コハナバチ科 Halictidae |
 |
アオスジハナバチ
Nomia incerta
★★ |
-10- |
7-10 |
<分布> 本州・四国・九州 |
 |
アカガネコハナバチ
Halictus aerarius
★★ |
6-9 |
5-10 |
<分布> 北海道・本州・四国・九州・沖縄 |
 |
フタモンカタコハナバチ
Lasioglossum scitulum
★★ |
7-9 |
4-11 |
<分布> 北海道・本州・四国・九州 |
ハキリバチ科 Megachilidae |
 |
トモンハナバチ
Anthidium septemspinosum
★ |
14-18 |
8-9 |
<分布> 本州・四国 |
 |
ハラアカヤドリハキリバチ
Euaspis basalis
★★ |
11-16 |
7-10 |
<分布> 北海道・本州・四国・九州 |
 |
ヤノトガリハナバチ
Coelioxys yanonis
★★ |
9-16 |
7-10 |
<分布> 北海道・本州・四国・九州 |
 |
キバラハキリバチ
Megachile xanthothrix
★ |
-15- |
7-8 |
<分布> 本州・四国・九州 |
 |
オオハキリバチ
Megachile sculpturalis
★★ |
-20- |
6-10 |
<分布> 北海道・本州・四国・九州・奄美 |
 |
クズハキリバチ
Megachile pseudomonticola
★ |
-18- |
5-9 |
<分布> 本州・九州 |
 |
ヒメツツハキリバチ
Megachile subalbuta
★★ |
7-10 |
5-9 |
<分布> 本州・四国・九州 |
 |
スミスハキリバチ
Megachile humilis
★★ |
-17- |
7-10 |
<分布> 北海道・本州・四国・九州 |