河童橋から明神へ−1 | |||||
上高地といえば、大正池から河童橋までの自然探索路が一般的だが、豊かな自然をじっくり楽しむには、河童橋から梓川をさかのぼり、上高地の奥深くに入り込むのがよい。 |
早朝の河童橋から焼岳をのぞむ. | ハイカーや観光客でにぎわう河童橋 |
ウラギンヒョウモン Fabriciana adippe | カラスシジミ Strymonidia w-album | |
上高地のいたるところで,ヒョウモンチョウの仲間をよく見る. |
早朝,河童橋近くの宿の前で石にとまっているのを見つけた.(気温が低くて動けないらしい) | |
早朝の穂高岳.朝の山並は,とてもおごそか.河童橋から明神に向かう探索路から. |
ヒメシジミ Plebejus argus |
水色の小さなチョウ.気をつけてさがせば,あちこちに飛んでいる |
ヒメキマダラヒカゲ Zophoessa callipteris |
人通りの多いハイキングコースでも比較的よく見ることができる.ゆるやかに飛ぶので目にとまりやすい. |
トリカブトの仲間 |
猛毒植物として有名.小梨平で見つけた. |