岳沢−1 | |||||
上高地で高山帯を体験するには岳沢がお手軽。梓川の右岸、河童橋から明神池へ向かう途中に、登山口がある。岳沢ヒュッテあたりまでの往復なら、ファミリーでゆっくり自然観察しながらでも、丸1日かければ十分。(ただし足もとの装備や悪天候への備えはおこたりなく!) |
ゴゼンタチバナ Chamaepericlymenum canadense | |
クモマベニヒカゲ Erebia ligea | |
本州では標高1500m以上で見られる高山蝶.河童橋あたりで飛んでいることもあるが,岳沢に登ると数が多い.(ベストシーズンは7月下旬〜8月中旬) | |
高山蝶とはいうものの,樹木限界(背の高い木がなくなるところ)よりもやや標高の低い草原で見られる. | |
近い種類のベニヒカゲとよくにているが,はねのうらに白いすじが入るのと,はねのふちが白黒にかざられていることで見わけられる.本種のほうが分布はせまく,羽化する時期が1週間ほど早い. | |
シナノオトギリ Hypericum kamtschatigum | |
モンクロキイロナミシャク Stamnodes danilovi |
|
昼間に活動する高山性の美しいガ.岳沢ヒュッテの少し先のお花畑でたくさん飛んでいた. | |