河童橋から明神へ−2 | |||||
岳沢から探索路にもどり、明神への道をたどる。梓川の右岸(上流から下流に向かって右側)と左岸の両方に道があり、それぞれ異なったおもむきを持っている。 |
梓川左岸からのながめ.左岸の道は右岸にくらべるとやや単調だが,山並を見る楽しみはこちらの方が大きい.また,右岸よりも短時間で明神にたどりつける. |
クロヒカゲ Lethe diana |
うす暗い林の中で一番よく見かけるチョウ.ダイアナ(月の女神)という学名のわりには,地味な羽根を持つ. |
右岸の探索路から河原に出て,少し遠くなってきた焼岳をのぞむ. |
コヒオドシ Aglais urticae |
おしゃれでかわいらしいタテハの仲間.人の気配に敏感で,とてもすばしこい.本州では中部山岳でしか見られず,高山蝶の1つに数えられる.河原や高山帯のガレ場に多いが,花にもよく来る. |
ソバナ Adenophora remotiflora |
明神岳.きりたったピークがいくつも続いている. |
コムラサキ(黒色型) Apatura metis |
コムラサキは明神あたりで地面で吸水しているのをよく見かける.この個体は,オスの劣性の遺伝型である黒色型(通称クロコムラサキ).上の写真はくたばっているわけではなくて,倒れながら夢中で吸水しているところ. |