昆虫エクスプローラ | > | むし探検広場 | > | 2004年11月17日以前の記事 | > |
page201-250 | > | page219 |
page219 |
※サムネイル画像(ミニサイズの画像)はクリックすると拡大表示されます。 ※記事の中のリンクは、新しいウインドウが開きます。 |
2190. 7.19.2003 from Mosquite さん 初めまして、神戸に住む高校一年生です。
質問なんですが、ナメクジのようなヒルのような気持ち悪いのをこの時期よく見かけます。 頭がカナヅチのようなかたちをしていてナメクジよりも細長く平べったい感じがします。 なんと言う生き物ですか?そして害はあるのでしょうか。教えてください! 園長:それは「コウガイビル」という生き物です。 2189. 7.19.2003 from プーさん はじめまして。
今子供が大切にカブトムシの幼虫(と信じて)を育てていますがいっこうに蛹になる気配がありません。 大きさも体調6センチほどで大きくなっていないような気がします。 最近、カブトムシではないのかも・・??という疑惑でいっぱいです。 子供が楽しみにしているので、カブトムシであって欲しいのですが、見分け方などありましたら教えて頂きたいのですが・・・。 お写真を添付しておきます。 どうぞよろしくお願い致します。 園長:カブトムシの幼虫は、よく似たコガネムシ類にくらべると、頭部が大きくて黒っぽいのが特徴なのですが、この幼虫君は、私にはカブトムシの幼虫のように見えます。 2188. 7.19.2003 from チョコリン さん チョコリンです。友人宅の庭で見つけましたが、いったい何なのか不思議でなりません。
この虫達の種類を知っている方はいませんか?? −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 7.23.2003 7/19に写真入で投稿しました、チョコリンです。あの後も続々同じ集団が発生しているそうです。発生源も不明で、その都度殺虫剤で駆除しているそうです。前回の写真の様に集団でジワジワ移動します。近くに田んぼや川があり、お隣さんで家のリフォームをしています。どんな種類の生き物で、駆除の方法などありましたら、アドバイスをお願いします。 園長:うわわわ。なんだナンダこれは‥。 2187. 7.19.2003 from つぐみ さん こんにちわ。
166で、『キアゲハの蛹のおしりが木がら外れてしまいました。』とメールしたつぐみです。 あの蛹は結局ダメでしたが、もう一つの蛹は無事に羽化しました。 ナミアゲハとクロアゲハも一匹羽化しました。 今、ゆずの葉に何かの卵らしきものが沢山付いているのですが、何だか判りません。 退治した方がいいのか、そのままにしておこうか迷っています。 蝶ならご近所のゆずに少しずつこっそり引っ越しさせようかな?と考えたりしています。 どうしたら良いか、教えて下さい。よろしくお願いします。 羽化した蝶の写真と正体不明の卵の写真を添付します。 携帯電話の写真なのでちゃんと写っているかどうか??? 園長:携帯で撮影した写真とのことですが、きれいに写っていますね。 2186. 7.19.2003 from お内 さん ☆質問です☆
今、私はウンチについて調べているのですが…。面白い物があったら教えてください! 園長:なかなかオシャレな調べものですね! 2185. 7.19.2003 from ベリー☆ベリー さん こんにちは!羽ありについて調べていたらこちらのサイトがあったので、お邪魔させていただきました。
数週間前から羽ありが2階の屋根に大量発生して困っていたのですが、数日前に市販の薬で退治してからいなくなったので一安心!!と思っていたところにまた今夜彼等を発見してしまいました!! いつも夜中の1時頃から朝方、明るくなるまで彼等は活動をしているような気がします。数が多いのは羽のないありと羽のある黒いあり。それより少し大きい羽根つきの黒いありもちょこちょこ見るのですが、今日見たやつは1段と大きく2cmくらい(以上?)あったような気がします。しかもお尻の方が黄色かったんです。ハチかと思ったのですが、どうもやはりハチとは違うようで、やっぱり蟻なのかなぁ・・・と思いメールさせていただきました。 羽根つき2cm以上の巨大羽蟻で、しかもお尻が黄色いのなんているんですか?? 恐くて夜も眠れません・・・。切実です。教えて下さい!! 園長:この季節、羽アリにはけっこう悩まされますよね。 2184. 7.18.2003 from めい さん はじめまして。「害虫」で検索していたらここにたどり着きました。
意外に深刻なので相談させてください。 暖かい時期になると、ここ何年かかならずわいてきます。 直径1mm〜2mmくらいの黒いゴマのような虫です。 時々ふっとカーペットや床を見ると虫がいて「ぎょっ」としてしまいます。 もぞもぞと動いているのですが、時々重たそうに飛んでいます。 なので、地面(床)だけでなくテーブルの上やカーテンにもくっついているので、どこからわいて出てきているのかわかりません。 先日カーペットを念入りに掃除機をかけたつもりですがいつの間にかまた出てきています。 ほかの書き込みなどを見て、「タバコシバンムシ」なのではないかと思ったりもするのですが、部屋に観葉植物を置いていますがどうもそこから発生してるようではないのですが…。(周囲にいないです) 台所付近にもほとんど見かけません。 やはり、カーペットや床の隅あたりから発生しているのでしょうか? あんまりにもキモチワルイので近々バルサンを焚こうと思っているのですがそんなので効くんでしょうか…。 カーペット内に卵を産んで発生してる、なんてことはあるんでしょうか。 そうだとしたらそのカーペットはもう使用できない?がーん。 画像を送ろうと思ったのですがあんまりにも小さくて(デジカメにズームがナイもんで…)撮ってもボケてワケわかんなくなってしまいました。 説明が不十分で申し訳ありませんが対処法などがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。 園長:1〜2mmの黒いゴマということは、おっしゃるようにシバンムシの仲間ではないかと思います。(実際の大きさは2〜3mm) 2183. 7.18.2003 from 茜まま さん こんにちわ!茜ままです。先日はありがとうございました。
『マダラマルハヒロズコガ』と判り、すっきりしました。 昨年の12月にカマキリの卵を見つけて、庭の植木で飼いました。 飼ったといっても自然にですが・・・。 初めて生まれるところや、食事中など、観察できて楽しかったですよ。 小4の娘はカマキリ新聞を作っていました。 この夏休みは、デジカメ持って探索しようと思っています。 また解らないことがありましたらよろしくお願いいたします。 誕生 共食い 園長:決定的瞬間の写真ありがとうございます。 2182. 7.18.2003 from ビーイボーイズ さん 初めまして。
自分は高校1年生で水泳部にはいっています。 今日自分がプールにはいろうとしたら、茶色く、20センチぐらいの長さのハリガネのような虫(幼虫?)が泳いでいました。 最初は木の枝かと思ったのですが、水の中で妖しくウニョニョと動いてます。 いまはプールサイドのバケツの中に入れています。 時々ヘビのようにとぐろを巻くのですが、この虫は一体どう言う虫なのでしょうか?どうか教えてください。 園長:それは、もしかしたら「ハリガネムシ」(そのまま)かもしれません。幼虫ではなくて、それで一人前の大人です。 2181. 7.18.2003 from これはなに? さん おととい、物干しさおにとまっている不思議なバッタをみました。
体の色;黒 体長;羽の先まで7cm位 羽の色;黒っぽい茶 形;とのさまバッタに似ている・口が鳥のオウムみたいになっている・お尻から1cmぐらいの針みたいなものが出ている こんなバッタは生まれて始めてみました。捕まえようとしたら、とんでいってしまいました。これは、なんと言うバッタでしょうか?教えてください。羽は、4枚でした。 追加 お尻から出ていた針のようなものについて おとうさんに、話したら『細くて2本出ているのは交尾のための物じゃないか』と言っていましたが、見たやつのは1本しか無かったです。太さは、見た目で1,5ミリくらいで長さが1cmくらい。色は黒で、上向きに曲がっています。いいたとえがありませんが、親指の爪を切ると切った部分がうすい三日月みたいに曲がってるど、そんな感じの曲がり方です。 園長:はねの先まで7cmというのはけっこう大きいですね。 |
|