昆虫エクスプローラ | > | むし探検広場 | > | 2004年11月17日以前の記事 | > |
page151-200 | > | page200 |
page200 |
※サムネイル画像(ミニサイズの画像)はクリックすると拡大表示されます。 ※記事の中のリンクは、新しいウインドウが開きます。 |
2000. 6. 2.2003 from よんよん さん はじめまして。
検索をしてこちらにたどりつきました。 購入したコスモスの苗に数日して青虫を発見し、なりゆきで飼育しています。 色が日々変わってゆき、何の幼虫かとても気になるので、もしおわかりでしたらお教えください。 コスモスの葉にいたのに、容器に移してキャベツを与えています。 食べてはいるようですが、このままでいいのでしょうか。 画像を添付いたしますのでどうぞよろしくお願いいたします。 園長:(よんよんさんからは、その後、「いろいろとしらべた結果、ヨトウガの幼虫だと思います。」との再メールが届きました。) 1999. 6. 2.2003 from fusae さん ショウジョウバエがたくさん発生。コンポストの中からわーと沸いてくる。台所は、ショウジョウバエが20匹はいます。どうしたら、はいってこなくなりますか。知恵を分けてください。
園長:なかなか難しいのですが、コンポストのそばに腐りかけのバナナを入れたビニール袋などを置いてショウジョウバエをそっちにおびき寄せ、たくさん集まったところで一網打尽にするというのはどうでしょうか。バナナトラップをしかけたことを忘れて繁殖するほど放置すると逆効果になってしまいますが。 1998. 6. 2.2003 from 直たろう さん いつもお世話になっております。
さて、アシナガバチについて質問があります。 我が家には今年だけで、4つの巣が見つかりました。1つはまだ部屋が2つ位のうちに撤去しました。1つはほとんど使わない場所なので巣作りを黙認しました。残り2つは先日の台風を機に片付けをしている時に発見しました。1つを母バチの隙を付いて処分したところ巣の元あった場所や付近を小一時間探し回っていました。あまりに不憫だったので2つ目の巣は角材に接着剤で付け直して移動しました。 去年は確か一つだけしか作ってなかったように思うのですが、今年はあまりに多いように思います。もしかして、去年生まれた子供たちが鮭のように戻って来て我が家のベランダに営巣しているのでしょうか?それからアシナガバチは一度巣を失ってもまた新たに巣作りをするのですか? この質問のどちらでもYESだとすると我が家は蜂屋敷になってしまいますなあ。だとするとちょっとお隣にもご迷惑? 園長:鮭のように生まれた場所に引き寄せられて戻ってきて増えていくということはないでしょうが、順調な営巣活動がおこなわれた場合、地域全体のアシナガバチの個体数が増えて、巣の数も増える、ということはあると思います。 1997. 6. 1.2003 from きんさんま さん はじめまして。
今日、布引ハーブ園で見た真っ白な蛾の事が気になって検索したのですが、見たままとぴったりあったものが見つからず、そのうちにこちらのページにたどりついた次第です。 それで、その蛾についてお伺いしたいのです。 遠目では蝶かと思ったのですが、顔は蛾のようでした。 シロヒトリというものに近いようなんですが、全体に真っ白な蛾で六月一日昼間、布引ハーブ園の木に高いところも低いところも、たくさん舞っていました。足の先、もしくは触角の先は黄色かったように思います。 地面に落ちていたものは羽を広げて、幅は5センチ程だったと思います。 宜しければ教えていただけないでしょうか? 園長:たぶん、ドクガの仲間の「キアシドクガ」だと思います。 1996. 6. 1.2003 from ゼットン さん はじめまして、ゼットンです。
この前、家の中に蛾?らしいかわいい昆虫?を見つけました。体は黄色、羽の部分にピンクの模様があるやつです。 画像があるので、お送りします。名前&こ奴が人間に害があるかないかを知りたいのですが・・・ 子供には、なるべく生き物を手で触らせる様に育ててるつもりなので、('-'*)ヨロシク♪お願いします。 実際には、こ奴もすでに触っていますが``r(^^;)ポリポリ 園長:このチャーミングなガは「ベニモンアオリンガ」ではないかと思います。 1995. 6. 1.2003 from サチコ さん はじめまして。サワガニの事を調べていてたどり着きました。
二匹のサワガニが我が家へやって来て、ちょうど1ヵ月ほどになります。 どうもメス二匹のようなのですが、片方が卵を抱いているのを今朝発見しました。そこで二匹を別の水槽にしたのですが、数時間の間に、お腹にたくさん入っていたはずの卵が水槽の底に散らばっているのを目撃しました。また、どうやら自分で卵を引っ張り出しているようで、いくつかは口に運んでいました。 色々調べていて、このような状況だと落ちた卵を別にした方が良いとの事で今度はサワガニ二匹と卵を別にしました。 稚ガニが産まれると大喜びしたのですが、今はとても悲しい気持ちです。 よろしければ、私の対処が間違っていないか、また、他に何かアドバイスがありましたら教えて下さい。 どうぞ宜しくお願いします。 園長:どうしたんでしょうね。そのサワガニのお母さん。 1994. 6. 1.2003 from なおなお さん はじめまして 教えて頂きたい事があります。実は一週間前にレタスの葉に薄い緑色の虫がついていて、子供がモンシロチョウの幼虫かもしれないと言うので育ててますがこれが本当にチョウなのかどうか分からなく困っています。
今は体長が2、3センチくらい、色はこげ茶色をしてます。教科書に脱皮すると載ってましたが、 私自身チョウの事はまったく分からないので 特徴や成長過程など教えていただけたらと思います。 お忙しいところ申し訳ありませんがよろしくお願いします。 園長:その虫は、モンシロチョウではありません。 1993. 6. 1.2003 from ありんこ さん 園長先生 こんにちわ!! 金曜日に 家の中にとても大きな蟻が 迷いこんできました。体長は 触角や手足を除いた部分だけで 2センチもあって 全身が真っ黒です。図鑑でみた 黒おおありよりも お尻の部分が大きいような気がします。あごも結構しっかりしているので このまま逃がしてあげていいものかわからずに 困っています。放してあげても人を噛んだり しないでしょうか?とにかく ここまで大きい蟻は 始めて見たもので 動揺しています。お忙しいところ恐縮ですが 囚われのかわいそうな蟻くんの為になるべくお早めのお返事 よろしくおねがいいたします。
園長:それは、たぶんクロオオアリの女王です。 1992. 6. 1.2003 from M さん 園長先生、ありがとうございます。
あの掃除機は、ゴミ袋で、覆っておいて、友人に来てもらったのですが、逆走したらしく、ブラシのところにいました。 実は、どこから入るのか、5年くらい前にも同じ部屋に出たのです。 私は虫が大の苦手で、窓もあまり開けないので不思議です。 壁に穴などなさそうなのですが・・・・。 ですので、また出るかもしれません。 何度も叩く・・・・なんて出来そうにありません。 どなたか、良い方法をご存知でしたらよろしくお願いいたします。 園長:(ムカデを掃除機で吸わせたMさんです) 1991. 5.31.2003 from 赤嶺 さん ありんことのたたかいはつづく
こんにちわ。沖縄の赤嶺です。 最近は質問メールが多いので、たまには違うのを。 ありんこの攻撃に悩まされる我が家では、使いかけの食品などの「虫にやられにくい袋の口のとじ方」をあみ出しました。 ふつう、開けた袋の口を巻いてとめると思うのですが、その時に、上のあき口を、両側からぴちっと三角に折ってから丸めるのです(図参照)。で、輪ゴムでもいいですがクリップでてっぺんをとめれば、虫が入り込むのをかなり防ぐことができるようです。 困っている方がありましたらお試しあれ。。 ※ただし、前の家に出たあり(今のとは種類が違った)は、キャットフードの袋の口を本気でふさいだら、底に穴を開けて侵入したという過去の実績あり。なので、口の巻き方ぐらいでは虫族の底力には勝てない可能性もあります。。 今日はむし探検広場を開いたらいきなり「お断り」とか書いてあったので、何か迷惑行為でも受けたのかと思いました(「勧誘お断り」とかそういうの系かと)。 それでは園長さん、忙しいと思いますががんばってください。 園長:この袋のとじ方は、おかしが湿るのをふせぐのにも役立ちそうですね。 |
|