昆虫エクスプローラ | > | むし探検広場 | > | 2004年11月17日以前の記事 | > |
page151-200 | > | page192 |
![]() |
page192 |
![]() |
※サムネイル画像(ミニサイズの画像)はクリックすると拡大表示されます。 ※記事の中のリンクは、新しいウインドウが開きます。 |
1920. 5. 7.2003 from doc さん 先日こんなものを見ました。
多分クチバススメだと思います。(昆虫エクスプローラで調べさせてもらいました。) どちらがオスかメスかわかるのでしょうか? よかったら教えてください。微妙にに色とか大きさが違ってます。 ![]()
1919. 5. 7.2003 from kousan@町田市 さん むし探検メールの読者です。
ヒメアカタテハが日溜まりの枯れ葉の上にやってきて、甲羅干しをしていました。 近づくと、飛び立ってもまた同じ所に戻ってきます。3月26日に神奈川県伊勢原の大山の麓の日向山の尾根筋で見つけました。 ![]() −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 4月16日、河口湖で撮りました。しばらく佇んでいたら、無害と思ったらしく、寄ってきました。 もう一つの写真は、その前に、微妙なバランスで湖岸の斜面で足を伸ばしたところを撮りました。 ![]() ![]()
1918. 5. 7.2003 from いちばん さん いちばんです。
園長先生 また教えて下さい。 写真を2枚添付しております。赤い体に黒い羽は「オオワラジカイガラムシ」の♂、草鞋のような虫は♀ではないかと推定していますが、これで正しいでしょうか。 ♂は平成12年年6月に草の葉の上で撮影し、♀は平成14年6月にアカシアの木で撮影しました。 ♂は蛾の仲間ではないかとさんざん探して見ましたが分かりませんでした。♀も全く手がかりがつかめないでいました。 闇雲に昆虫のサイトをあれこれと手当たり次第に検索していたところ、ふとしたことでこの虫たちは「オオワラジカイガラムシ」の♂と♀ではないかと考えられるサイトがありました。 しかし、100%確実な自信がありませんので、園長先生の判断を仰ぎたいと思いました。 この写真の昆虫は「オオワラジカイガラムシ」の♂と♀と考えてよろしいでしょうか。 雄と雌とでこれほど姿形が違う昆虫は初めてです。 よろしくお願いします。 ![]() ![]()
1917. 5. 6.2003 from よたこ さん 初めましてm(__)m。
HN よたこ と申します 去年昆虫の名前がわからず検索していて見つけました。 以来、わからない時はお邪魔して、本当に助かっています。 ありがとうございます。 今回、全くわかりませんので是非に教えていただきたくメールさせていただきました。 偶然、主人の手に飛んできたものです。 よろしくお願いいたします。 ![]()
1916. 5. 6.2003 from ぴいちゃん さん 初めまして。ぴいちゃんと申します。
アブラムシの駆除方法を検索していてこちらにたどり着きました。 突然ですが、米のとぎ汁って、防虫・殺虫効果があるって本当なのでしょうか? アブラムシには牛乳をスプレーすると良いと書いてあったのですが、米のとぎ汁はどうなのでしょうか?
1915. 5. 5.2003 from いちばん さん Mさん、園長先生
私の「メスアカケバエ」の写真に、お二人から大変な感謝のお言葉を頂き、恐縮に存じます。 平成十年に撮影した写真が、このようなお役に立てるとは予想もしておりませんでした。 お役に立てて、私も嬉しく思っています。 益々昆虫写真撮影に熱が入りそうです。
1914. 5. 5.2003 from doc さん こんにちは
初めてメールしました。 最近デジカメを買って、景色、花、生き物といろいろ撮っております。 自宅の庭で撮った昆虫の名前がわからないものがあります。 どうか教えていただけませんか。 これが昆虫の写真です。 バッタのようなんですがよくわかりません。 ![]() −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− さきほどメールしたdocです。 さらにわからないものがありましたのでお願いします。 これはナミテントウの黒地に赤2紋タイプでよろしいのでしょうか。 よろしくお願いします。 ![]()
1913. 5. 4.2003 from t. さん はじめまして。
この度、近くの資材置き場にこの様な動物が2匹住み着いているのが見付かりました。 余り見た事の無い動物ゆえに気持ちが悪くなって誰かに教えて貰いたくて検索致しましたら園長様のHPを見付ける事が出来ましてメール致しました。 2メートルの至近距離で撮影する事が出来ましたのとパンの端を与えたらちゃんと食べました。 何かしら病気に罹ってるのか毛が抜けてる様に思います。 民家の近くですのでとても心配しています。周りは山と野畑です。 よろしくお願い致します。 ![]() ![]() ![]()
1912. 5. 4.2003 from HK さん 春になって多くの虫たちが現れ、昆虫好きの私にとっては、楽しい季節を迎えました。
先日も職場でガガンボによく似たハチを見つけ、珍しいと思って写真に撮りました。 よろしければ名前を教えて頂けないでしょうか。 本当はハチだかアブだか、あるいは他種かも分りませが、よろしくお願いします。 ![]()
1911. 5. 4.2003 from とびっこ さん
|
|