昆虫エクスプローラ | > | むし探検広場 | > | 2004年11月17日以前の記事 | > |
page151-200 | > | page197 |
page197 |
※サムネイル画像(ミニサイズの画像)はクリックすると拡大表示されます。 ※記事の中のリンクは、新しいウインドウが開きます。 |
1970. 5.26.2003 from ぱげ さん あの〜、ここになかったんですけど〜、
豚の食べ物と 赤ちゃんの色と 一回に何匹の赤ちゃんを産むか を、教えてください! 宿題なんです! 園長:宿題なんだから!自分で調べなくちゃ!!! 1969. 5.26.2003 from 島根 さん ガガンボモドキの件、どうもありがとうございました。
話は変わりますが、この間友達の家に青と白のストライプのゲジゲジ?が、現れたらしいのです。 そんなゲジゲジって本当にいるのでしょうか? くだらない質問でごめんなさい。よろしくお願いします。 園長:そういえばそんな色合いのゲジも見たことあるような気はしますが、それ、どこまでハッキリしたストライプだったのでしょうか‥。 1968. 5.26.2003 from れい さん こんにちわ!
この間始めてメールさせていただきましたれいです。 早速お答えいただきありがとうございました。 蟻の方は殺虫のムースみたいなので退治し、その後タイルの隙間を埋めるボンドを施し現在に至るってかんじです。 あのメールの後、なかなか殺虫剤を買いに行けず、次の日も出るかな?って思ってたんですが、蟻は賢いですね。 学習能力があるらしく、卵は持ってこなかったです(^^) でも何匹かはまだいたんで殺虫剤を買いに行かなければっと思い、やっと買ってきて、いざ!っと思ったら、この間より大きい白い何かを持ってたので、写真撮らなきゃっと思い撮ったんですが、ピントが甘くさっぱり分からないと思いますが、一応添付しておきます。 もしかして繭ってやつなのかな?この間より成長したのかな? なんせ、蟻も必死みたいで動きが早く隙間に入られるとやばいのでピント合いませんでしたm(_ _)m でも羽蟻が出たのは結婚飛行とは驚きでした。 じゃあ卵が出たのも仕方ない事なんですね。 また変な虫が出た時は怖いけど頑張って写真(今度はちゃんとピント合わせるぞ!) 撮って送りますのでよろしくお願いします。 園長:この白い物体は、ちょっとテカってるようにも見えるんですが、そうすると繭ではなくて幼虫なのかもしれません。 1967. 5.25.2003 from はるママ さん 初めて投稿します。
6歳の娘が近所でも有名な「虫好き」で、去年からアゲハを羽化させています。 今年はサンショを早めに買って茂らせておいたので、食料豊富! で、あれよあれよと言う間に、終齢幼虫7匹の大所帯になってしまいました。 1匹は糸をかけてさなぎになる場所を決めたようです。 残りの6匹を観察していた娘が気づいたのですが・・ 「ママ、模様が濃いのと薄いのがある」 見ると確かに緑色に黒い縞がはっきりしているのと、グレーっぽいのとあります。 娘は「オスとメスの違いじゃないか」というのですが 私は「蝶になった時の模様のコントラストがはっきりしているのでは」 と言ってみたりして・・。 どなたかこの違いをご存知の方、いらっしゃいませんか? それからさなぎの色ですが、去年は青いプラケースのふたについて緑色でした。 さなぎになる場所によって茶色と緑があるとのことで、「茶色のさなぎが観たい」という娘と考えたのですが、プラケースを茶色の折り紙で覆ってしまうというのはどうでしょうか? この「実験」についてアドバイス?あればお願いしたいのですが・・。 よろしくお願いします。 園長:幼虫の色の違いの件は、薄い方は、大きさが濃い方より大きめではないでしょうか?もしそうなら、濃いのがふつうの「アゲハチョウ」で、薄いのは「クロアゲハ」ではないかと思います。 1966. 5.25.2003 from s.CRY.ed さん はじめまして。初めてメールします。s.CRY.edといいます
今日、横浜の新治市民の森というところに採集にいきました。いろいろなものを採ったのですが、よくわからないものの写真をとりました おそらくガだとおもうのですが図鑑をしらべても載っていませんでした。 なんなのか教えてください。 園長:この昆虫は、おっしゃるようにガの仲間で「マドガ」という種類です。 1965. 5.25.2003 from Y.K さん はじめましてY.Kと申します。パソコンはあまり得意ではないので見づらいとは思いますが、僕の相談にのってください。
実は先日、家のカーテンから虫の幼虫のようなものを発見しました。説明が難しいのですがカーテンの下から細い糸のようなものが垂れておりそこに髪の毛くらいの細さの直径2〜3mmくらいの幼虫のような虫を発見しました。色はこげ茶くらいの虫です。しかもぼくは窓際で寝ている為布団にも付着してしまいました。その後目に見える範囲で取り除き、洗濯や掃除などしましたが、心配とトラウマで夜あまり眠れません。 心当たりとしては発見の五日前に蛾らしきものが侵入しカーテンに止まったことがありました。他には思い当たりません。 一体これは何なんでしょうか?僕の対処法はあっていたのでしょうか?そして今後こういった事を防ぐ方法はあるのでしょうか?教えて下さい。人体への影響なども心配です。仕事中もこの事で頭がいっぱいです。よろしくお願いいたします。 園長:たいそうお悩みのようですね。 1964. 5.25.2003 from ナオキ さん はじめまして
部屋の掃除をしていたところ、奇妙な虫が出てきました 正体が知りたくて、ネットを探していたところここにたどり着いたのですが昆虫図鑑をぼろぼろになるまで眺めていたかつての昆虫少年には、とても楽しいサイトです! さて、そのなぞの虫なんですが、体調は1センチほどで、形はシミに似ていましたですが、色は茶色で、体をくねらすので、何かの幼虫のようにも見えます ただ、結構移動速度が速いので芋虫系じゃないようです ムカデやゲジでもないです 体の下に小さい足がいっぱいあるようにも思えましたが、小さくてよくわかりませんでした 尻尾が3本生えているのが特徴的です ほこりをかぶった箱から出てきたので、ほこりを食って生きてるのかもしれません 蛾などの幼虫だったら気持ち悪いので、何者か教えてください 園長:むむむむ‥。 1963. 5.25.2003 from KEI さん いつも楽しく拝見しています。
昨日、息子(小学4年生)が近所のたんぼで水中生物を捕まえてきました。 私自身も初めて見るもので、魚か昆虫かも分かりません。 体長は2cm くらいです 身体の前半分くらいを覆う、細い足のような物を盛んに動かしています。 これは何でしょうか? 僕が子供の頃(もう20年も昔)はたんぼに生き物なんていませんでした。 農薬は使っているのでしょうか、少しは生き物にとって住みやすい環境になったのでしょうかね。 園長:この生き物は、カニやエビと同じ節足動物の仲間で、カブトエビに近い「ホウネンエビ」という種類です。 1962. 5.24.2003 from ゆうすけ さん 今日は、初めてメールします。
名前は、ゆうすけ、五歳、保育園(年長組み)です。父ちゃんにメールして、もらっています。 庭で、遊んでいたら、頭にへんてこな、角がある虫を見つけました。トナカイに似ているので、トナカイ虫と、よんで写真をとりました。本当の名前をおしえてください、写真をおくります。 園長:このへんてこな虫は「ヒゲブトハナムグリ」という種類です。 1961. 5.24.2003 from ムシ さん ナメクジに関する質問なのですが、ナメクジは想像を絶するような移動をすると聞きましたが、本当ですか?川を隔てた両岸の木の間を移動する・・という話を本で読んだ友人がいます。実際、私もちょっと目を離した間に、何メートルも移動していた・・という場面に出くわしました。
なにかご存知ではありませんか? 園長:なつかしい‥。 |
|