むし探検広場
 page230
※サムネイル画像(ミニサイズの画像)はクリックすると拡大表示されます。
※記事の中のリンクは、新しいウインドウが開きます。

2300. 8.26.2003 from あきちゃん

 はじめまして。クロマドホタルについての質問なのですが、クロマドホタルの幼虫は、どんな動きをするのでしょうか?
 尺取虫みたいな動きをするのですか?また、生息地はどのあたりからどのあたりまで、見られるのでしょうか?教えてください。

園長:クロマドボタルは、東北地方から近畿地方にかけての、山間部の水の流れの近くに生息しています。幼虫は、落ち葉の下や植物上で見られます。
 成虫は発光しませんが、幼虫は尾部が発光し、カタツムリなどを求めて夜間に歩き回りますが、体の後ろ半分が細かい節になっていて、確かにシャクトリムシっぽい感じです。


2299. 8.26.2003 from かんじん2世 さん

 家の近くにたんぼがあります。そこのちかくにどぶがあってかえるがいっぱいいます。そこに緑色のオレンジのせんがあるきもち悪いむしがたくさーんいます。前はヒルかとおっもたけどハリガネムシのはなしをきいてハリガネムシかもしれない!と、おもいました。あのムシはなんなんですか?

園長:それは「チスイビル」など、ヒルの仲間だと思います。
 ハリガネムシは、白っぽくて、麺類のように細長いので違います。


2298. 8.26.2003 from yukinko さん

 2日ほど前に叔父が畑仕事をしていたところ土の中から蝉の幼虫が出てきたと言うので受け取りました。その日の内にふ化すると思い、虫かごの中に入れといたのですが、未だにふ化しません。もしかして、今年成虫になる蝉さんじゃなかったのでしょうか?だとしたら、どうするのが一番蝉さんにはいいですか?元居た畑に返すべきでしょうか?

園長:土から掘り出されたということは、今年成虫になる幼虫ではない可能性が高いと思います。もし今年羽化するものであっても、まだ機が熟していない段階かもしれません。
 いずれにしても、できることなら元の場所にもどしてあげるのがいいと思います。(ふ化ではなくて羽化ですね。と、ちょっと突っ込み)


2297. 8.26.2003 from わに さん

 初めまして。お盆に広島へ帰省したときに見つけた虫について調べているのですが、なかなか判りません。その虫は、山百合の、つぼみの中や、葉の上にいて、ばりばりすごい勢いで食べていました。それも、普通の芋虫や、毛虫の姿ではなく、1cmぐらいで、頭と胸が黒色で1mm位、その後ろが腹のような感じなのですが、その辺りは、まるで土色のカタツムリの糞のような物で覆われています。それを、棒でこそげ取ってやると中から鮮やかなオレンジ色の体がでてきました。その部分は頭に比べると極端に大きくころんとしています。ちょっと「うりは虫」に似ているような・・・(羽はないですが、そのうち羽になりそうな感じ)。しばらくするとその糞のような物は、いつの間にかまた体の回りにくっついていました。そいつらに、食べられた山百合は見るも無惨な姿になりましたが、2,3日すると、さなぎになったのか、成虫になったのか、死んでしまったのか、嘘のようにいなくなりました。ちょっと、言葉だけでわかりにくいと思いますが、もしお心当たりがありましたら、お教え願えますでしょうか?よろしくお願いします。

園長:それは、ハムシの仲間の幼虫で、「ユリクビナガハムシ」あたりではないかと思います。
 カタツムリの糞のようなものは、この幼虫の糞です。ハムシの仲間の幼虫は、このように自分の糞で体を覆う習性を持っています。


2296. 8.26.2003 from 茜まま さん

 茜ままです。
 夏休みも後5日になりました。私の疲れもピークのようです。
 小4の娘が作った『生き物図鑑』の一部を添付させていただきました。結構上手ですよね。(親ばか...かな)
 こちらの昆虫エクスプローラは大活躍でした!
 ありがとうございました。

 

 

 

園長:むちゃくちゃ上手じゃないですか!
 イラストも写真も入っていてスゴイ!
 しっかり観察したなぁ、というのがヒシヒシ伝わってきます。


2295. 8.26.2003 from らんま さん

 最近我が家に3mm程度の赤っぽい蟻が出ます。
 そしてその蟻を発見してから私の体に何かに刺されたあとが・・・。
 とても痒いし直径3cmくらいに腫れるのです。
 皮膚科へ行ったら「ダニではないね〜」と。
 もしかしてその赤っぽい蟻が犯人なのではと思うのですが
 いかがでしょうか?
 しかし、かゆ〜い!

園長:その蟻は蟻ではなくて「シバンムシアリガタバチ」というハチの仲間だと思います。(アリとハチはもともと近い仲間ではありますが)

 ↓3つ下のA.Mさんへのレスにその正体について書いていますのでご参照ください。


2294. 8.25.2003 from 親善 さん

 親善です。
 蜘蛛の件ありがとうございました。 
 イソウロウグモで検索!!ばこばこ画像でてきました。
 まさにこの蜘蛛そのものです。
 園長すごいっす。(マジで
 イソウロウってことなので逃がしてあげようと思います。
 本当にありがとうございました。
 また、わからないことがあったら教えてください。
 
 今はコウガイビル採ってます。
 見つからない(T.T)

園長:えっ、当たってましたか。それはうれしい。あまり自信なかったんですけど‥。


2293. 8.25.2003 from ミサト さん

 毎年、夏になると私の部屋にやもりが出現します。私に対して何をするわけではないのですが、私にはトラウマがあり苦手で苦手でしょーがないのです。いつもは親に捕まえてもらって外に逃がしているのですが、親がいない間に出現すると私は自分の部屋にさえもどれません。やもりを退治したいですが絶対に自分では触れないので、やもりが部屋に来ないようにしたいのです。何かいい方法はないでしょうか??せめて部屋に来ないようにやもりの嫌いなものを教えてもらえませんでしょうか?かなり切実な問題なのでお願いします!!

園長:たいへんお困りのようなので、お助けしたいのですが、しかし‥ いい考えがなかなか思いつきません。
 ヤモリは家屋内や周辺の害虫を食べてくれるいいモノなので、撃退しようとした経験がないのです。
 たびたび部屋に出現するのは、窓枠などに隙間があるからではないでしょうか。なんとか、その出入り口をつきとめて、その付近に残効性の高い殺虫剤を噴霧しておけば侵入が防げるかもしれません。(たぶん)


2292. 8.25.2003 from A.M さん

 今年の夏に入ってから、朝起きると、腕や背中、むね、足などにムシ刺されが目立つようになりました。昨日夜中、ちくっとして、見ると、赤茶色の小さな小さな蟻みたいな虫でした。蟻だ!!とおもい、蟻の巣ころりを買ってきましたが、効き目はなく、夫婦も子供も痒くて困ってます。駆除の仕方や、なぜ出てくるのか、そのムシは何なのか??、季節が関係するのか、など、教えてください。

園長:それはもしかしたら「シバンムシアリガタバチ」というハチの仲間かもしれません。
 シバンムシアリガタバチは、シバンムシ(乾燥食品や新しい畳などに発生するゴマ粒のような甲虫の仲間)に寄生するハチで、オスにははねがありますが(ないものもいます)、メスにははねがありません。
 メスは人を刺すことがあり、さされるとしつこいかゆみが続きます。ほかのハチと同様、人の血を吸うためではなく、接触したときに身を守ろうとして刺してしまいます。
 このハチが発生するためには、シバンムシがある程度生息していることが必要なので、シバンムシを退治するのが先決です。
 古い小麦粉、パン粉、お菓子などが放置されていてシバンムシが発生していることがないか点検してみてください。


2291. 8.25.2003 from うさぎ さん

 初めてお便りします。
 先日 山道で山ミミズのようなものをみつけましたが、色がとても美しくて感動してしまいました。 体は青紫で、頭から3〜4cmくらいの所が 虹色でした。 虫が大好きな私としては、飼ってみたかったのですが、名前もわからず死なせてはかわいそうなので やめました。飼育はむつかしいでしょうか?

園長:その綺麗なミミズは、「シーボルトミミズ」ではないかと思います。
 飼育が可能なのかどうかは、残念ながらよくしりません。


page229 2003. 8.24-
page228 2003. 8.22-
page227 2003. 8.21-
page226 2003. 8.20-
page225 2003. 8.18-
page224 2003. 8.15-
page223 2003. 7.26-
page222 2003. 7.23-
page221 2003. 7.20-
page220 2003. 7.19-