昆虫エクスプローラ | > | むし探検広場 | > | 2004年11月17日以前の記事 | > |
page151-200 | > | page153 |
page153 |
※サムネイル画像(ミニサイズの画像)はクリックすると拡大表示されます。 ※記事の中のリンクは、新しいウインドウが開きます。 |
1530. 9. 7.2002 from やもりひめ さん 先日はアオスジアゲハについて教えていただきありがとうございました。
クスノキ科の木につくのですね。私が以前みつけて育てた時はサンショウの木だったのですが、サンショウはミカン科、どうして育ったのでしょうか、ふしぎです。キアゲハは人参につきますね。 私は生き物が大好きなので、毎日楽しくのぞいています。これからもよろしく! 園長:アオスジアゲハがサンショウで育ちましたか‥。今まで、そういう記録があるのかどうかはわかりませんが、けっこう珍しいことかもしれません。 1529. 9. 7.2002 from ふくちゃん さん 一年ぶりにお世話になります。質問ですが、去年オオクワガタの飼育セットを入手しました。去年は羽化しませんでしたので、今年はと思っていた所、6月頃に飼育ケースの中でガサガサと動き回るのが見られました。その後(7月末頃?)静かになったので、蛹にでもなったと思っているのですが、未だに羽化しません。一ヶ月以上も蛹のままでいるものでしょうか? 死んでしまったのかと気になっています。
園長:オオクワガタの蛹の期間は1ヶ月弱です。 1528. 9. 7.2002 from なおたろう さん 昨晩、夕ごはんを作ろうと、台所のシンク下の包丁挿しある扉を開けました。すると黒くて動く長いものがボトッと落ちてきたのです!!『黒くて動くもの=ゴキブリ』と思ったのですが、長いのです。へっぴり腰でよく見るとゴキブリがお尻とお尻でくっついていました。交尾しているゴキブリ?!と思いあわてて、台所洗剤を恋人同士にかけました(なかなか離れようとしませんでした。かわいそうに、ごめんなさいネ)
あーびっくりした!ゴキブリってどんな所で、交尾するのですか?そんなに包丁挿しがイイ感じだったのでしょうか?それにしても『長いゴキブリ』初めて見ました。 園長:あらためて振り返ると、昔すんでいた大阪市内ではゴキブリをかなり頻繁に見かけましたが、交尾しているところは見た記憶がありません。 1527. 9. 7.2002 from かいせいのパパ さん 1450で質問したものです。
その際は愛媛の平地にミンミンゼミがいないと書きましたが、間違いでした。 松山などの比較的都市化された所にいないだけで、平地でも島所部や、広葉樹の広大な森があるような場所には結構いることがわかりました。 以上、御報告まで。 園長:ごていねいに連絡いただいてありがとうございます。 1526. 9. 7.2002 from かっと さん 今日、変わったさなぎ?のようなものを見ました。
オレンジで黒いぶちがあり、ベージュのもので上のほう(頭の方?)が覆われていて、 2本オレンジ色の1mmくらいの角?がついていて、全体の大きさは3cm弱でした。 うど?畑の近くのコンクリート製の塀にはりついて動きませんでした。 これは一体なんでしょうか??? すごく気になります。教えて下さい! 園長:いろいろ考えてみたのですが、今のところ思い当たるものがありません。すみません。 1525. 9. 7.2002 from 牧野愛菜 さん バッタのえさをおしえてください。
園長:バッタには、せまい意味でのバッタの仲間と、キリギリスの仲間がいて、好きなエサがちがいます。 1524. 9. 7.2002 from ジミ− さん 今朝、庭の水道の所に不思議な生き物を見つけて私も息子もビックリ!
太さは大人の女性の親指大、長さは8〜10cm、頭の先は少し細く、たくさんの節のようなものがあり、色はグレー、薄茶が混ざったような色、クネクネと動きます。ミミズなのか、イモムシなのか、成虫、それとも幼虫? とにかくあんなに太くて長いものは今まで見たことがありません。 一体、あれは何なのでしょうか? 園長:それは、たぶんスズメガの仲間の幼虫ではないかと思います。もし、おしりのほうに突起が1本あったのなら間違いないのですが‥。 1523. 9. 6.2002 from 遠山芳宏 さん はじめまして。とおやまと申します。
我が家のくちなしの木に、写真のような幼虫が4匹くっついて おり、葉っぱをムシャムシャと食べていました。そのうち3匹は スズメの攻撃に会い、お亡くなりになってしまいましたが、1匹 は頑張って、もりもりと葉っぱを食しております。 これは何の幼虫でしょうか? 園長:これは、スズメガの仲間の「オオスカシバ」の幼虫です。 1522. 9. 6.2002 from ままちゃり さん ショウリョウバッタの色について教えてください。娘から質問されて困っています。緑と茶色の2種類があるのはどうしてでしょうか?
園長:ショウリョウバッタにかかわらず、バッタの仲間やカマキリには、同じ種類なのに、緑色と茶色のタイプがいるものがたくさんあります。 1521. 9. 6.2002 from HKS さん 原っぱでバッタをよく見かけるシーズンになりましたが、とまっている時に、トノサマバッタとクルマバッタを見分けることはできるでしょうか。両者はほぼ同じに見えます。大きさもオスとメスだと似かよっています。
もしデザイン上の違いがあるようでしたら教えて下さい。 よろしくお願いします。 園長:一番ハッキリと見分けられるのは、飛んだときに見える後ろばねで、トノサマバッタは一様にうすい黄色ですが、クルマバッタには太い黒帯があります。 |
|