昆虫エクスプローラ | > | むし探検広場 | > | 2004年11月17日以前の記事 | > |
page201-250 | > | page204 |
page204 |
※サムネイル画像(ミニサイズの画像)はクリックすると拡大表示されます。 ※記事の中のリンクは、新しいウインドウが開きます。 |
2040. 6.10.2003 from ぴぱか さん 赤い、1_ほどの、クモかダニのような生き物が、たくさん動いていました。
わりと速くて、つかまえようとすると、5センチほど飛びます。 山の中にとめていた車のまわりにもいました。 マダニの子どもではないかと心配しています。 よろしくおねがいします。 園長:それはマダニの子どもではなくて、もともと小さな種類の「アナタカラダニ」の仲間ではないかと思います。 2039. 6.10.2003 from matujirou さん こんにちは。はじめまして。matujirouと申します。
3日ほど前に職場の駐車場で、変わった虫を見つけました。 調べてみましたが、どうしても何の虫かわかりません。 周りでは、「新種?」などとちょっとした楽しいニュースになりました。透明な、とてもカワイイ虫です。 写真をお送りできればよいのですが・・・ 情が移る前に、放してあげようか、迷っております。 今は土と石を敷いて3種ほどの草を植え、いちごや樹液の固まりなど入れたガラス瓶の中で、元気に動いております。 何を食べるのかわかりませんが、フンをしているところから何か口にはしているようです。 形はテントウムシに似た感じですので、アブラムシでも入れてやろうかな、とも考えておりますが・・・ 以下に詳しく特徴を記しますので、お教え頂けましたら幸いです。 @形と大きさ・・テントウムシに似ていて、少し平たく、薄くした感じです。羽の広げ方、飛び方も同じように見えます。 A色・・・・・・・・羽と頭を覆う固い部分が、ごくわずかに黄色がかった透明です。その下の亀甲型に見える頭と身体は、主に蛍光色のオレンジ、グリーン、それといわゆる玉虫色です。形はともかく、透明な甲殻(?)と、透けて見える身体の光ったオレンジ色がとても珍しく、驚いております。 B足と触覚・・・足は6本です。触覚は2本。いずれも白っぽい色です。 珍しくないものであれば胸のつかえがおりそうです・・・ ぜひお教え頂けますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。 園長:平たいテントウムシ型、透明、蛍光色、というので思いつくのは「ジンガサハムシ」や「カメノコハムシ」の仲間です。 2038. 6.10.2003 from やまねこ さん 先日はアオスジアゲハの件で教えて頂き有り難うございました。
おかげさまでその後すくすくと育ちさなぎになるためいつの間にか木から姿を見かけませんが、何処かで蝶になる為に準備中だと信じて。 でも・・やはりアゲハチョウの様にさなぎになるときは木から違う場所に移動する物ですか?もしかしてカナヘビやヒキガエルに食べられちゃったのかなと思うと悲しいです。 所で今日はまたまた・・・今度はインゲン豆?枝豆?の葉っぱを食べていた芋虫君の名前を教えて頂きたく送りました。一応ココの幼虫図鑑を見てみましたが色が微妙で分からないので園長にお願いしたく・・。 お忙しいかと思いますがどうか宜しくお願いします。 園長:アオスジアゲハもさなぎ蛹になる時にけっこう出歩くことがありますので、どこかでひっそり蛹化しているのではないでしょうか。 2037. 6.10.2003 from 宮東俊雄 さん はじめまして。
私は、宮東俊雄と申します。定年退職後、住居地近くの自然写真を毎日撮っています。 今日もカメラを持って出かけましたら、道路脇のピラカンサの木の周りでヒラヒラ飛び交う蛾を見つけ(多分蛾だと思いますが)一枚撮ってきました。図鑑で調べてみましたが名前がわからず、インターネットで昆虫エクスプローラを知り検索しましたが良く分かりません。 写真を添付しますので是非名前を教えていただきたいと思います。 園長:この美しいガは「ウメエダシャク」という種類です。 2036. 6.10.2003 from ともえ さん はじめまして。
虫好きの息子が捕まえてきたアゲハチョウの芋虫がさなぎになりました。 もう1週間くらいたちますが、まださなぎです。 蝶になるのにどの位かかるのでしょうか? 宜しくお願いします。 園長:さなぎの期間は、気温などにも左右されますが、だいたい2〜3週間ぐらいかかることが多いです。もう少し見守ってあげてください。 2035. 6.10.2003 from あげはげは さん 答えていただいて、ありがとうございました。
早速【シャチホコガ】で調べたところ、ヒメシャチホコだと判明しました すっきりです♪ 写真が送れなくてすみません。でも説明だけでわかって下さって感激しました。 今日は【ナミアゲハ】が誕生しました 朝見たときは、さなぎの色が変わっただけで、明日かな〜って思っていたのですが、朝の支度をしている間に、しっかり蝶になっていました。 園長:正体がわかってよかったです。 2034. 6.10.2003 from とらじろう さん 先日、洗濯物に付く虫の卵の質問をした者です。早速の回答感激しました。
園長さんの『多分カメムシ』説は大正解した。あれからも毎日虫の卵が付くので、日曜にベランダで見張っていたところ・・・ 来ました、来ました、正にカメムシ! バスタオルに止まると、例のモノを産み付け始めました。犯行現場を目撃した達成感と、園長さんへの尊敬の念で胸が一杯になりました。本当にありがとうございました。 園長:やっぱり犯人はカメムシのヤツでしたか。 2033. 6. 9.2003 from 由里子 さん 春先からお風呂場や洗面所に幅一ミリ、長さ五ミリから一センチくらいの糸のような虫が突然たくさん出現しています。色は、胴体が白くて(時々干乾びたような黒っぽい物もいます)両末端が黒っぽいです。小さくてよく分かりませんが足はないと思います。前日にはいなくても翌日になって急にたくさんいたりして気持ちが悪いです。蛆虫かと思い、蛆殺しの液体やドメストなどで殺しますが数週間すると出てきます。この前は洗濯機で洗濯した赤ちゃんの布オムツを干そうと思ったらそのオムツにも生きてついていて驚きました。いつもオムツは洗う前に漂白剤につけているのに何故生きてついていたのでしょう。この生き物は一体なんですか?どうすれば退治できますか?この時期増えるものですか?人体への影響はありますか?赤ちゃんがいるので心配です。どうか教えて下さい。
園長:お風呂場や洗面所に出現する細い虫といえば「オオチョウバエ」や「ホシチョウバエ」の幼虫であることが多いのですが、こんな虫はそのあたりにたくさんいませんでしょうか。 2032. 6. 9.2003 from はるママ さん こんにちは、先日「茶色のアゲハのさなぎ作戦」をメールしましたはるママです。
その後の報告に来ました。 結果!!茶色いさなぎができましたぁぁぁ〜っ! 娘は「蓋にも折り紙を貼らなきゃだめ」と最もなことを言ってましたがさなぎをひっかけるところがなくなる、ということになり、結局プラケースの、透明な側面だけに茶色い折紙を貼り付けました。 最後の「下痢うんち」をして、さんざん場所探しをした挙句茶色クンが選んだのは・・プラケースの側面だったのです。 茶色クンが茶色の折り紙を見続けて(爆)2日ほど経ったころ・・・ 「ママ、茶色い!」と娘の叫び声。 見ると見事に脱皮したさなぎはうっすら茶色。 日が経つにつれて、マーブルというかゴマフアザラシというか・・・? とにかく今までのとは全く違う色のさなぎになってます。 茶色クンの羽化予定日は6月下旬ですが、暑いせいか予定日よりも早く羽化するアゲハが多いのでもっと早いかも・・。 今日も5匹目のアゲハがうちのベランダから巣立って?行きました。 茶色クンの前に、2晩続けて「終齢幼虫からさなぎへの脱皮」を見られて娘と大変感動しました。 もう1つ質問した「幼虫の模様の濃さの違い」ですが、今のところクロアゲハは羽化していません。 クロアゲハって角が赤いですよね?うちのは皆オレンジ色みたいです。 あとさなぎが5つ、「そろそろ下痢うんち」の終齢幼虫が1匹。 いまだ「羽化の瞬間」を見られてない私たちですが今年見られるのでしょうか? 園長:さなぎ茶色化計画の成功おめでとうございます。 2031. 6. 9.2003 from NGO さん 「おけら」ってかわいいですよね。しかもすごい。土に潜るし、空は飛ぶし、泳ぎもうまいですよね。まさにスーパー昆虫です。手の中に入れて、指の間をほじほじされるときの感触はたまんないですよね。ところで、「おけら」って何を食べているのでしょうか?なんとなく肉食な感じはしませんよね。草の根でもかじっているのでしょうか?
園長:おケラがスーパー昆虫だというご意見には大賛成。 |
|