昆虫エクスプローラ | > | むし探検広場 | > | 2004年11月17日以前の記事 | > |
page51-100 | > | page79 |
![]() |
page79 |
![]() |
※サムネイル画像(ミニサイズの画像)はクリックすると拡大表示されます。 ※記事の中のリンクは、新しいウインドウが開きます。 |
790. 8.29.2001 from 慎也のはは さん はじめてメールします!この度オスとメスのヒラタクワガタさんが1匹ずつ家族に加わり分からない事だらけですうっ。いろいろ教えて下さい。@「朽ち木」についてです。これは何の木がよいのですか?スーパーで売っているのが良いのですか?又購入した場合何か下準備は必要でしょうか?実は今朽ち木がない状態で、虫かごに入れています。これってかなりマス゛イ事??Aメスは夜もほとんどでてきません。オスは元気なのに・・・。大丈夫なのでしょうか。すごく心配です。
初めてなのに長々とすいません。どうぞ宜しくお願い致します!
789. 8.29.2001 from ごまちゃん 教えてください!!カブト虫のメスだけを飼っているのですが、先日卵みたいなものを発見しました。カブト虫ってメスだけでも卵を産むのでしょうか?にわとりのように・・・・
788. 8.28.2001 from kk さん はじめまして。小学校3年生の女の子のママです。
1年くらい前からコクワガタのオスを飼っていますが、 最近コクワガタに白っぽいとても小さい虫がたくさんついています。 この虫のせいで死んだりしないか心配です。どのようにしたらいいか 分らないので、よかったら教えて下さい
787. 8.28.2001 from mf さん セミの抜け殻はどうしてきれいに体の形がのこるのですか?
786. 8.28.2001 from ヒロ さん 初めまして、是非お聞きしたいことがありメールしています
先日、サッカーの試合で奈良県吉野山と言うところに行きました かなり山の上の方の旅館に泊まりその旅館の近くの山の壁面(草木の茂った)があちらこちらで緑色の蛍光色で光っていました 私たちはてっきり蛍だと思いその虫を捕まえてびっくりしました それは蛍ではなく足が6本で尾を尺取り虫のようにして歩く奇妙な虫でした 旅館の人に聞いたのですが皆初めてみたようで正体が分かりません いったい何の虫なんでしょうか? 体長は小さいものは6oぐらいで大きなものは1pぐらいだったと思います 尾の先が蛍のように光って葉を食べているようでした どうかよろしくお願いします
785. 8.28.2001 from たっくん はじめまして。かなり初歩的な質問かと思いますが、教えてください。
昆虫は足が6本ですよね〜?ではムカデは虫では無いのでしょうか?ナメクジはどうですか?そしてそれらムカデ&ナメクジは何を食べているのですか?
784. 8.28.2001 from H.T. さん こんにちは。
はじめまして、Tと申します。 実は、昆虫の名前を当HPで探してみたのですが、見つかりませんでした。 写真を添付しますので、昆虫の名前を教えてください。 ![]()
783. 8.27.2001 from 少年おやじ さん 最強の昆虫ページと拝見してます。
今回は、2歳6ヶ月の息子が「さしがめ」に刺されたようで、その後、熱を出しています。こんな事他にもありますか? 「アリさんの仲間に刺されたー。」と泣いていたので、蜂かなにかと思ったので傷口を絞って、水洗いして、たまたま通りかかりの看護婦さん?が塗り薬をくれたので付けました。 虫取りを再開して「これに刺された」と言って指さした先には、白紋サシガメが居ました、エイッ、と何度も踏みつぶして仇を取っていました・・・。恐るべし2歳児!! 腫れはしなかったものの、虫さされとは関係なんかも知れませんが、熱を出しています。 サシガメもマツモムシ級に「刺す」虫の様です。取り扱いにはご注意下さい。
782. 8.27.2001 from 田ノ屋 さん はじめまして。
わたくし、「どうぶつがぞうや つきだしあにまる」という動物専門の素材屋さんを運営している田ノ屋と申します。 この度、わたしのお気に入りリンク集に貴サイトを加えさせていただきましたので、ご報告いたします。 昆虫エクスプローラ、データが実用的でとてもよいですね。 僕個人は基本的にインドア派ですが、昨年、自宅の近所(神奈川県横浜市青葉区)に純粋に野生のホタルがいるとわかったときは、見頃を調べたりするのに活用させてもらいました。 我がサイトでは、幼児期からの虫好きが高じて、なぜかほとんど出回っていないリアル系昆虫アイコンをシコシコと作っております。よろしかったら、一度遊びに来てくださいませ。 では。
781. 8.26.2001 from ジュン さん こんにちは。
うちにコクワが7匹います。そのうちの1匹が少し変わっています。 大あごがまっすぐなのです。いろんな人に聞いたら、一人の人がホウチョウじゃないかな〜っと言ってました。 コクワと一緒に飼育してるのですが、大丈夫ですか? 僕が手を入れると、あごを開いて威嚇します。いつか、コクワがやられないかと心配です。 詳しいことを教えてください。
|
|