昆虫エクスプローラ | > | むし探検広場 | > | 2004年11月17日以前の記事 | > |
page51-100 | > | page69 |
page69 |
※サムネイル画像(ミニサイズの画像)はクリックすると拡大表示されます。 ※記事の中のリンクは、新しいウインドウが開きます。 |
690. 7.25.2001 from 居眠り猫 さん 庭に生えている、芋づる(「ぬかご」がなるもの)の葉っぱを猛烈に食べまくっている巨大な芋虫を見つけました。全身つや消しのベージュ色です。これって何の幼虫なのでしょうか?はじめてみる幼虫です。蝶(蛾?)になる姿をぜひ見てみたいのですが、採集時期、注意点などをお教え下さい。園長:その巨大イモムシは、たぶん、キイロスズメというガの幼虫だと思います。 689. 7.25.2001 from N.T さん 初めまして。ギンヤンマのヤゴについての質問です。ギンヤンマのヤゴは10回位脱皮をして成虫になると聞いたのですが、何か月位かかるのですか? また、何センチ位が10回目の脱皮をする大きさなのですか? 最近見つけたので、今が何回目の脱皮後なのか、わかりません。よろしくお願いします。 園長:ギンヤンマは、4月から11月ぐらいまで、とても長い期間に渡って成虫が活動する種類で、産卵もいろいろな季節に行われます。 688. 7.25.2001 from 杉田 和宏 さん 私の家で体形は、蟻で蜘蛛の用に糸を出し天井からするすると降りてきます。(体長8mm程)何やら気持ちが悪く蟻に詳しい方お知らせ下さい。 近くに空港が有るので変な害虫ではないかと思うので・・・・。 園長:私の意見としましては、それは「クモに似た変なアリ」ではなく、「アリに似た変なクモ」ではないかと思います。 687. 7.25.2001 from 園長(サイト管理者) 園長の掲載自慢です。NHK教育テレビの番組「わくわく自由研究 親子で活用!インターネット」用のテキストで、うちのサイトのコーナーが3つも紹介されています。 P.47 「昆虫エクスプローラ」 P.53 「むし探検広場」 P.124 「トキメキZOO」 の3つで、特に「むし探検広場」が単独型でメディアに紹介されるのは初めて。メールが爆発的に増えるかも…と、身構えていましたが、そうでもなく、ホッとしつつも物足りないという複雑心境です。 番組は、既に7月23日から10回シリーズで放映中。(午前11:00-11:15) 8月10日からも再放送されます。 686. 7.24.2001 from あかみね さん せみおひさしぶりの、おきなわのあかみねです。水浸しによる湿気じめじめ生活からもようやく立ち直り、あついあついといいながら毎日暮らしております。シミが増えた(顔じゃなくて家に)今日この頃です。 さて、わたくしが今つとめているバイト先の事務所では、毎朝毎朝せみの抜け殻がかべや植木のあちこちにくっつき、『こ…こんなところまで?!』と思うような高いところやつるつるのところや他のせみの抜け殻に3重くらいになったりし、植木もだんだんクリスマスツリーならぬ、うつせみツリーと化してきています。あんまり通り道につくので「朝早く出勤して観察する」と会社のおじさんに言ったら、おじさん曰く「脱皮が見たかったら朝じゃあ遅い。夜のうちにつかまえて網戸にしがらせて(沖縄の方言=つかまらせて)おくと脱皮して夜明けの頃に飛んでいくんだよ」といわれたのですが、そのとおりだったのね。 ところで、昔はおきなわではせみ(くまぜみ)を食べたと聞いて、年上の人をいっぱいつかまえて尋問したところ、地域によっては30代後半ぐらいの人でも食べたことがある人を発見。味をきいてみたのですが「せみはせみの味なので他にたとえようがない」とのこと。からだの中の羽のつけ根のとこに肉(身)があって、そこを食べるのだそうです。調理法は、新聞紙2枚に1匹くらいのわりあいで包み、新聞に火を付けて、新聞が燃え尽きる頃にはせみも食べごろだということだったのですが、まだ実行したことはないです。 先日はだんなと京都に小旅行にいきました。暑さの中にも風情があって大変感動しました。 ついしん;夏になるとだんだん更新のペースが早くなるんですね。やっぱり夏は書き入れ時なのか。仕事より質問メールに追いまくられてるんじゃ…? 園長:関西は近頃平均37度ぐらいの猛暑ですけど、あかみねさんところは、天気情報なんかで見ると、32度ぐらいですよね。 685. 7.24.2001 from A.T. さん 蜜蜂が魚を食べる話昨年の秋(お彼岸よりあと)、猫の食べ残しの魚(鰈の煮付け)の骨に蜜蜂が来て魚肉の干からびたものを削り取っていました★ (何度か往復していた)多分、日本蜜蜂だと思います。 通常は花粉を蛋白源にしているのでしょうが、秋も深まってきて花も少なくなってきたので代用品というところでしょうか? 園長:えっ、ミツバチが魚を? 私は、今までそんな場面見たことありません。話にもきいたことないと思います。もっぱら、花蜜&花粉のみと思ってました。 684. 7.24.2001 from mm さん 子供が昆虫採集をしているのですが、昆虫が腐敗しないように昔は注射をしたと思います。最近はどこに売っているのかもわかりません。教えてください。園長:そういえば、昔は、「昆虫を殺す薬」「昆虫を腐らせない薬」という名目の、ピンクやらグリーンの液体薬も入った、「昆虫採集セット」がよく売られていて、私も含め、ほとんどの男の子が持っていました。 683. 7.24.2001 from コテツ さん はじめまして、今日初めてみる変わった虫が、玄関から入ってきました。見た目はトンボなのですが、体長5,6センチで頭には2センチくらいの蝶の触角のような物がありました。胴は短かったです。写真を撮ろうとカメラを取りに行っている間に逃げられてしまいました。触角のあるトンボっているのですか? 教えてください。宜しくお願いします。 園長:そのフシギ昆虫は、たぶんツノトンボだと思います。 682. 7.23.2001 from こーちゃんママ さん 蟻はなぜ壁を登れるの?と子供に聞かれ私自身も疑問に思って質問しました。回答お願いします。園長:確かにアリは、あの小さな体で、垂直登坂をとてもヘイキに こなしていますよね。それどころか、オーバーハングした面でも歩いています。 681. 7.23.2001 from m さん ハネアリは、夜飛びますか?園長:ハネアリは、夜にも飛びます。 |
|