昆虫エクスプローラ | > | むし探検広場 | > | 2004年11月17日以前の記事 | > |
page51-100 | > | page70 |
![]() |
page70 |
![]() |
※サムネイル画像(ミニサイズの画像)はクリックすると拡大表示されます。 ※記事の中のリンクは、新しいウインドウが開きます。 |
700. 8. 2.2001 from S. さん はじめまして、休暇中にメールして すみません。
子供の質問が、どうしても頭から離れずメールしました。 質問というのは、どうして虫は死ぬと ひっくり返るのでしょうか? どうしても、知りたいので子供の為!?いや私自身の為にも是非教えて下さい。 宜しくお願いします。
699. 7.31.2001 from 後藤 悠太 くん こんにちはカブトムシの幼虫について教えて下さい。 夏休み前に学校からカブトムシの幼虫をもらってきました。 でも、色が黒くて動くようすも見みられません。 もしかして死んでいるのでしょうか? 教えて下さい。
698. 7.28.2001 from 園長(サイト管理者) まことにかってながら、園長は、家族とともに、明日(7月29日)から8月3日までバカンスしてまいります。この間、インターネット環境を完全に絶った状態で、自然児になりきっておりますので、メールへのおこたえも、ホームページの更新も、お休みさせていただきます。 ごめんなさい。すみません。 697. 7.28.2001 from ヒロユキ さん 始めまして。ある昆虫?の情報を探していましたが、見つからなかったので、掲載しました。それは、水上・陸・空中・地中と万能な昆虫「おけら」です。最近見なくなりましが、昔は良く飛んで来たものでした。友人にその虫のことを説明しても、そんな虫知らないと言われたので見せたいのですが、見かけないので捕まえることもできません。 せめて、画像でもあればその虫のことをわかってもらえるのではないかと思っています。私的なお願いになるかも知れませんが、情報の一部に加えていただけたら幸いです。宜しくお願いします。
696. 7.28.2001 from わにりゅう さん めいろの森からきました〜。先日、ベランダにミヤマクワカ゛タが飛んできたので、飼うことにしました。 ところが・・・。樹液にも、ゼリーにも見向きもしてくれず、なぜかスイカにがぶりより、むしゃぼりくってます。 どの図鑑や、サイトでも樹液、ゼリーと書いてあるのですが、スイカを好んで食べる、ミヤマクワカ゛タって、いるのでしょうか?もう、体長60ミリですから、越冬はしないですよね。後、2ヶ月程。無事に人生をまっとうできるのでしょうか・・・?もちろん、今まで昆虫などは飼育したことが無く、あわてて昆虫セットを買いに走りました。3歳の息子も「すいかすきね」と話し掛けてます。よければ詳しい情報下さい。楽しみにまってま〜す。
695. 7.28.2001 from S.S. さん 先日、川にトンボが木の葉のように浮かんでいるのを見つけましたしばらく浮かんでは飛び立ち、それを何回か繰りかえしています トンボって泳ぐんでしょうか、それとも暑かったのでしょうか (水面に尾をチョンチョンとぬらすのはよく見かけるのですが)
694. 7.28.2001 from くろだ きよひろ くん みずかまきりを、かっています。ちいさな さかなのほかに なにかえさはありますか?
693. 7.27.2001 from 店長 さん はじめまして。知人より、スズメ蜂はスズメくらい大きな蜂なのでそう呼ばれていると言われました。しかし、そんな大きさのスズメ蜂は見たことも無く信じられません。もし、本当の由来をご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。
692. 7.27.2001 from たこぷーのママ さん はじめまして。アシナガバチについて質問させて下さい。今年の春ベランダにアシナガバチが巣を作り始めました。 なんとかしなくては!と思い、保健所に電話をしたところ、「一匹で作っていると思うので留守の間に巣をたたき落としてください。三回もやればあきらめていなくなるでしょう。」と言うので、勇気を振り絞ってたたき落とし続けました。 アシナガバチは、戻ってきたら巣がなくなっているのでしばし呆然としていますが、またせっせと作り始めます。 そこで私はすごく不思議なことに気がつきました。 なぜあのハチは我が家のベランダの同じ場所がわかるんだろう・・・ 私の家は住宅地の69件も入っているマンションで、周りも似たようなマンションがたくさんあります。私でも外から見たら自分の家のベランダは数えないとわかりません。 なぜ巣が残っていなくても作った場所がわかるのでしょうか。 そして落とされた巣には見向きもしないのはどうしてでしょうか。確か中には卵が産んであると思うのですが。 けなげなハチの姿とともにずっと心の中にあった疑問です。どうか教えて下さい、お願いします。
691. 7.27.2001 from ゆうと くん ゴマダラカミキリの えさは何ですか。カブトムシと同じ、昆虫ゼリーはだめでしょうか。 教えてください。
|
|