昆虫エクスプローラ | > | むし探検広場 | > | 2004年11月17日以前の記事 | > |
page101-150 | > | page118 |
page118 |
※サムネイル画像(ミニサイズの画像)はクリックすると拡大表示されます。 ※記事の中のリンクは、新しいウインドウが開きます。 |
1180. 5.16.2002 from 日本ビール党 さん 02/04/28日、東京の町屋で日本にはいないような蜂を目の前で見ました。大きさはなんと使い捨てのライター位(たぶん8センチ位)の大きさで、とにかく大きかったです。どぶの水たまりで水を飲んでいましたが弱っているようなので友人が気持ち悪いので足で踏みつぶしてしまいました。見た感じはスズメバチのようでした。今まで見たことのない巨大な蜂なので、なんという蜂か教えてください。よろしくお願いします。
園長:8センチのスズメバチって‥。オオスズメバチの2倍もあるではないですか! 1179. 5.15.2002 from tibi さん ヤッホー?
アタイ<tibi>アタイは、宇宙一の動物博士* みなさん聞いて聞いてうちには、いろんな動物がいるわけ、 普通にハムスター‘犬‘ねこ‘サルも 「ま。調教師だから、すごくもないけどね」 園長:tibiさんは、メールに書かれてたお住まいも「宇宙」になってましたので、たぶん、ほんとうに宇宙のヒトなのですね。 1178. 5.15.2002 from M.T. さん 5/12 カブト虫の箱をあけると、でっかい幼虫になっていて、3匹から1匹に減っていました
その1匹はとても元気でした 蛹になるのが楽しみです コクワガタはゼリーもよく食べとても元気です コクワガタがマットにいっぱい穴をあけて出たり入ったりがとてもかわいいです コクワガタのマットはいつまでほったらかしでいいですか 園長:コクワガタは、小さい分、マットを汚すことも少ないので、ダニがいっぱいわいたりといった特別のことがない限り、マットをかえる必要はほとんどありません。 1177. 5.15.2002 from うみのばち さん はじめまして。
ある虫について、色々調べているうちここへたどり着きました。 先日真夜中、壁に黒い物体を見つけたので明かりをつけてみると、わらじ虫に似た形で、胴体は4〜5p、平べったく柔らかそうな感じで糸のような足を無数に持つ虫でした。動きはすごく緩慢でした。 掃除機で吸ってしまいましたが、初めて見た虫なので何だか落ち着きません。 ポピュラーな虫なんでしょうか?人に害は及ぼさないのでしょうか・・? 情報をいただければ幸いです。 お忙しいところ恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。 園長:もし、あしがとても長かったのなら、それは、ゲジの仲間の「オオゲジ」だと思います。 1176. 5.15.2002 from さくら さん 家の外構のコンクリートブロックに、赤色で、非常に小さい(1mm位)虫が、発生しています。何故かコンクリートブロックもしくはその付近で見かけます。
その虫は、なんていう虫なんでしょうか?。新築なので、家に害がないか心配です。よろしくお願いいたします。 園長:その赤い虫は、昆虫ではなくてダニの仲間です。 1175. 5.15.2002 from みゃっこま さん ふと思い出したので質問させていただきます。
ハサミムシのハサミは、攻撃のためにも使われるのでしょうか。 去年の夏信州に滞在し、(←それはどうでもいいんですが)ソファーに寝転がっていたら、ハサミムシが私の足を登ってきました。 一度振り払ったのですが、しばらくして今度は腕に登ってきました。 私はまた振り払おうとしたのですが、ここで「痛っ!」と感じたのです。 刺されたと思い、「このやろ!このやろ!」という具合に本気でやっつけてしまいました。 今私の住んでいるところではめったにハサミムシは見かけませんが、いずれにしろまさか刺すとは思わず、ちょっとショックでした。 でもまあ、事故的にそうなったのかもしれないし...。 ただでさえあまり好きでなかったのに、この事件でハサミムシ嫌悪度が300%以上アップしたので複雑な気分です。 園長:確かに、ハサミムシのハサミは、身を守るための武器としても使われます。 1174. 5.14.2002 from EVE さん 以前、11月になってもカブトムシ(メス)が頑張って生きていたとか、サツマイモの畑から蛾のサナギが出てきたとかいう内容でメールさせていただいた、EVEというものです。
先日、去年のカブトムシたちの子供(幼虫)を整理(?)するのにケース全部ひっくり返してみました。早くしないとサナギの準備をはじめちゃうと思って…。そしたら、まあ、りっぱな幼虫…。私の手の平たい所いっぱいくらい(ずっしり重いのです…)のが数匹いました。以前数えたときと合わないので、やっぱりいくらかは共食いさせてしまったようで申し訳無かったです。が、カブトムシは幼虫のときのサイズが成虫のサイズを決めると聞いたことがあるので、俄然張り切ってしまいます(笑)。 息子の通う園にも小さめのケースに2匹ずつ入れたものを3ケース持って行きました。子供達の目に巨大な白い幼虫がどんなふうに映るか楽しみです。 以前、サナギに触って奇形にしてしまったことがあるので、気をつけたいと思います。っていうか、今後はもう、ひっくり返すことも探ることもしません。 まだまだごろごろいる幼虫たちに気兼ね無く大きくなってもらおうと、またケースが増えました…。部屋の中(この冬中、一部屋占領していた)ではお姑さんの機嫌が悪いのでとうとう外(カーポートの日陰で風通しがよい所)に出しました。 無事孵ったらお知らせしたいと思います。 園長:カブトムシの誕生、楽しみですね。 1173. 5.14.2002 from 村上史旺 くん 紋白蝶の幼虫の足の数は何本ですか?
紋白蝶の幼虫の眼はいくつですか? 紋白蝶に耳は、有りますか?有ったら、いくつありますか? 教えて下さい。 園長:モンシロチョウの幼虫のむねの部分には、モンシロチョウの成虫やほかの昆虫と同じように6本のあしがあります。ただ、幼虫には、それとはべつに、おなかの部分にもあしのようなものがあります。腹脚(ふくきゃく)とよばれる
このあしのようなものは、おなかのまんなかあたりに8本、おしりの先に2本あって、これもあわせると、幼虫のあしは全部で16本になります。 1172. 5.14.2002 from 慨獣イ さん 庭にだんごむしが大発生して、植えている植物の根やはなびらなどを食べて枯らしてしまいます。なにかいい駆除法はないでしょうか?この季節はきゅうりなどの野菜も育てるので心配です。だんごむしに強い植物もご存知でしたら教えてください。見たところ、だんごむしはすききらいがないようです。木以外の植物についています。葉の硬い植物はだんごむし被害が少ない様です。
園長:だんごむしは、生きた植物も食べますが、主食にしているのは、落ち葉や枯れた植物です。また、湿り気の多い暗いところがないと、暮らすことができません。 1171. 5.14.2002 from 北岡 さん はじめまして、愛媛県松山市の北岡と申します。
先日、見たこともない虫を見つけましした。 私、小さいころから昆虫が好きで図鑑もよくながめていたのですが、この虫は見たことがありません。何とかWEB上に情報はないものかと探していました。しかし、名前から画像を探すのはともかく、画像から名前を、というのは難しく、昆虫の名前を教えてくれるようなサイトはないかしら、と探しておりました。 というわけで、添付した画像の虫の名前をご存知ではないでしょうか? 教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。 それでは。 (同じ日にいただいた再メール) 失礼しました。 過去ログから、虫の正体が判明しました。 ヨコヅナサシガメ、ですね。 以後、頻繁に拝見させていただきます。 園長:そのとおり。これは、近頃、この広場にもよく登場するヨコヅナサシガメです。 |
|