昆虫エクスプローラ | > | むし探検広場 | > | 2004年11月17日以前の記事 | > |
page101-150 | > | page113 |
page113 |
※サムネイル画像(ミニサイズの画像)はクリックすると拡大表示されます。 ※記事の中のリンクは、新しいウインドウが開きます。 |
1130. 4.26.2002 from 松井修一 さん 園長:りっぱで美しいアオムシですね。 1129. 4.26.2002 from みゃっこま さん こんにちは。
先日キマダラコウモリ(蛾)をお教えいただいた「みゃっこま」です。 実は今日(4月25日)、夜7時ころ自宅前でアゲハを見かけました。 蝶と蛾の違いは止まったとき羽を広げるか閉じるか、と聞いたことがあるんですが今日見たのは2枚の羽を1枚の紙のように広げていて、アイロンをかけたようにぱりっとしていました。 しばらく見ていましたが飛ぶ様子はなく、ちょっとよたよたしてました。 なんだか羽化したばかりだとこうなのかな?と思ったのですが、実際はどうなのでしょう。 それから、それとは直接関係ないのですが思い出したので画像をお送りします。 昨年の9月、千葉県で撮影しました。 たぶんサトイモ畑かどこかだったと思います。ずいぶん食欲旺盛なようです。 非常にきれいでしたので撮りました。 これは一体何なのでしょうか。 園長:アゲハは、確かに羽化して間もない場合も、そんな感じにはねを広げてぼんやりしていることがあります。 1128. 4.25.2002 from アキラ さん 沢がにの飼い方を教えて下さい。えさのやり方も教えて下さい。
園長:水そう(プラスチックケースでもOK)に小石を3cmほど敷いて、カニの体の高さと同じぐらいに水を入れてください。 1127. 4.24.2002 from はむこ さん はじめまして。はむこといいます。
4年ほど前から我が家に出没する虫がいます。 まだ撮影には成功してませんが・・・とりあえず押し入れの近辺などから春先(でも1年を通している模様です)ころころっと出没するのです。 全身が赤(朱色)で長さがだいたい1cm程度、幅は1mm〜2mmほどで全身から白い体毛のようなふわふわした毛が生えてます。 どういやら足も大量に生えてるらしくうにうに動いて逃亡しようします。 噛んだりする様子はなく無害だとは思うのですが母と二人でこの虫さんの正体がたいへん気になってしかたがありません! 本屋で虫図鑑を見ても該当するものはなかったのでこちらにメールさせていただくことにしました。 お心あたりはございませんでしょうか? もしおありでしたら返答のほどよろしくお願いいたします!! 園長:体型や色合い、出現時期からすると、その虫は、「ヒメカツオブシムシ」の幼虫ではないかと思います。 1126. 4.24.2002 from O. くん こんには。僕は、小学校四年です。
学校の宿題で、分からなくて教えてほしい事があるんですけど。 その宿題とは、とかげのしっぽは体のどのような仕組みではえてくるんですか。と言う宿題なんですけど。教えて下さい。 園長:とかげは、危険を感じると、自分でしっぽを切り、切れたしっぽが動きまわって敵の注意を引いて、そのすきに、とかげは逃げてしまいます。 1125. 4.23.2002 from T.F. さん はじめまして。虫のことでお尋ねしたいことがありまして、メールいたしました。
茨城県の空き地で4月初めに虫が大量に発生しました (毎年この時期に発生しています。なお4月19日にはほぼ見られなくなりました。) 周りの方にもご迷惑がかかるので駆除等しようと考えているのですが、虫の種類等が全く分からないので対策がたてられない状態です。 そこで虫の種類や特徴をお教え頂ければと思いメールいたしました。 写真をお送りいたします。全長は約1.5センチ程度です。 特徴としては、後ろ足が長いことと、飛ぶときは羽が下の図のように横になっていました。 | =|= | お忙しいと存じますが、何卒お教え頂ければ幸いと存じます。 園長:いただいた写真の昆虫は、「メスアカケバエ」というハエの仲間ではないかと思います。 1124. 4.22.2002 from gomiyosi さん 先日、我が家の娘(6歳)が、家の近くで、葉っぱの裏に黄色い昆虫の卵らしきものを発見して持ち帰ってきました。多分、てんとう虫の卵だと思うのですが、1日経ったら孵化したのですが、娘が育てたいと申すもので、もし宜しかったら、飼いかたを教えていただきたいのですがよろしくお願い致します。成虫は、アブラムシを食べると聞いたことがあるのですが、幼虫は何を食べるのでしょうか?
園長:いただいた写真は、卵の様子がちょっと見にくかったのですが、こんなのだったでしょうか? 1123. 4.22.2002 from まあクンママ さん てんとう虫が卵
今日子どもが、ナミテントウを幼稚園に持っていったんですが、帰ってきたら、なんと!卵らしきものを産んでいました。どうしたら良いんでしょうか?教えてください。 園長: ナミテントウの幼虫は、飼うこと自体は難しくないのですが、エサの確保が大変です。 1122. 4.21.2002 from 大王真裕美 さん 変わった昆虫を見つけました。
1回目は、畑(4月、神奈川県津久井郡)を歩いているのを見つけました。 一見、巨大なアリ。 女王アリだろうと思い、逃がしましたが、あとで図鑑を調べても、女王アリとは全然違います。 それから数日後、林の中の日の当たる所で再び見つけたので、連れて帰りました。 頭部から胸部にかけては7mmくらい、腹部は充実していて2.5cmくらいあります。 黒く、光沢があり、背中に小さな羽の名残りのようなものがあります。 羽は、体と同じ色で、動かないのかと思ったら、りんごを与えたところ、夢中で吸い付き、その時に、少し体から浮きました。 鋭いあごはなく、かわりに、カブト虫などのようなひげ(?)と口をしています。 触角は、アリと同じ形ですが、細かい節でできています。 なんと言う名前で、何の仲間なのか、気になります。 わかりましたら、教えてください。 園長:その変わった昆虫は、ツチハンミョウの一種ではないかと思います。 1121. 4.21.2002 from m. さん はじめまして、大阪在住の高校生です。
公園で見つけたんですがこの虫の詳細を教えていただけますか? 園長:これは、カメムシの仲間で「ヨコヅナサシガメ」といいます。 |
|