昆虫エクスプローラ | > | むし探検広場 | > | 2004年11月17日以前の記事 | > |
page101-150 | > | page139 |
page139 |
※サムネイル画像(ミニサイズの画像)はクリックすると拡大表示されます。 ※記事の中のリンクは、新しいウインドウが開きます。 |
1390. 7.26.2002 from keiko さん いつもお世話になります。以前鈴虫の飼育でお世話になりました。またまた登場しました。今度は、子供の自由研究に鈴虫の観察をさせるのですが、脱皮した皮を学校に持たせたいのですが、よい保存法はないでしょうか? いつも変な質問ばかりですいません。お答えいただき、いつもとても感謝しています。よろしくおねがいします。昨日の夜1匹目の成虫脱皮の白い羽を見せてもらい感激してます。箱の中で一匹だけおとなです。とてもかわいいですね。卵からは、初めてだったので、とてもかわいく思います。やはりおとなになっても9月ごろしかなかないのでしょうか???
園長:羽化したばかりのスズムシは、真っ白でほんとうに美しいですね。 1389. 7.26.2002 from 安井 さん 園長:これは、おそらく「アメリカミズアブ」の幼虫です。 1388. 7.25.2002 from H.A さん 今日、浴室のスポンジ(だいたいいつも濡れた状態)の表面に真っ黒い5ミリ位の虫が大量についているのを発見。よく見てみるとぼうふらによく似ている。でも確かぼうふらは赤かったはずだし、棲みかは水の中でスポンジに棲むなんて聞いたことないし、じゃあこれはいったい何の虫?
園長:とても
おぞましげな状況になっているみたいですね。 1387. 7.25.2002 from セミっち さん このごろ、クマゼミがふえてきていると思います。
都市化が進んでいるので自然が失なわれてきています。 クマゼミが増えてきているのと環境とは関係があるのですか。 園長:そうですね、確かに都会や都市周辺では明らかにクマゼミがふえてきていますね。 1386. 7.25.2002 from 生き物好き さん 我が家のマンション6Fのベランダに、見たことのないトンボを見つけました。
調べようとして、こちらのサイトを見つけました。 感激!なんて楽しいサイト! すぐお気にいりに追加しました。 トンボですが、こちらの図鑑を見て、イトトンボではないかと思い調べてみましたが、該当するものがいませんでした。 体長4〜5センチ、背中が薄い茶色で、お腹は黄色に近い黄緑でした。 デジカメで撮影しましたが、事情があってまだ読み込んでいません。 必要なら写真も送ります。 もしわかるようでしたら、教えていただけませんか? 園長:イトトンボの仲間は40種ぐらいもいて、うちの昆虫図鑑に掲載できているのはそのほんの一部の代表種にすぎません。 1385. 7.24.2002 from Tambo さん こんにちは。
先日ハワイの肉食シャクトリムシについて詳しく教えていただいたTamboです。 その節は本当にありがとうございました。で、ですね、今度は沖縄のマングースについて疑問が…。 ホームページによって「ジャワマングース」だったり「インドマングース」だったりしますが、どちらが正しいのでしょうか。 手持ちの百科事典(小学館・万有百科大事典<動物>)のマングースの項目には「インドマングース(Herpestes edwardsi)沖縄にハブの天敵として輸入された」とありますが、一方のジャワマングースは学名が Herpestes javanicus と異なります。このカラクリは…。お助けください。よろしくお願い致します。 園長:インドマングースとジャワマングースは両方が存在します。 1384. 7.22.2002 from オリーブ さん 今年になって、なぜかベランダで育てている緑に尺取虫が大量発生しています。
去年まではこんなことはなかったのに。 尺取虫以外にも、何かの幼虫らしき虫がたくさんついていてハーブや唐辛子の葉っぱを食べまくられています。 退治しても次から次といつのまにか増えていて困っています。 ハーブは食用なのでスプレーなども使えずどのようにして退治すればよいか困っています。 卵をどこかに産み付けられているのでしょうか? 園長:無農薬の害虫忌避剤、たとえば「木酢液」や、唐辛子を焼酎につけて作る「唐辛子液」などを噴霧しておくと多少効果があるかもしれませんが、もともとハーブや唐辛子につく虫なので、こういう忌避物質への抵抗力を持っているかもしれません。 1383. 7.22.2002 from ? さん 急いでいます!困っています!
長男、夏休みで虫取りに出撃。 「ななふし」と思われる虫GET. しかし、餌がわかりません。 彼(彼女?)はビニール袋に入ったままじっとしています。 長男 「なにを食べるの?」 父 困った。 飼い方を教えてください ・餌(量) ・虫かごのセッティング ・注意事項 ・素人には手に負えるものではないといったアドバイス 各pageを読めば、何かヒント(そのものズバリ)があるかもしれません・・・が よろしくお願いします。 園長:ナナフシを飼うにはちょっと努力が必要ですが、決して飼いにくい虫ではありません。 1382. 7.22.2002 from 橋本 憲明 さん はじめまして。
早速ですが、近所の子供がイモムシを持って来ました。 見たところ、スズメガの幼虫ではないかと思うのですがどこで採ってきたのかも判らないため、エサをあげるにも何をあげたらよいのか判りませんし、逃がしてあげるにもどこに逃がしたら生きていけるのかも判りません。 エサを求めているのか、動きまわっている姿がかわいそうでかわいそうで・・・ 画像を添付しますので、何を食べる幼虫なのか教えてください。 よろしくお願いします。 園長:このイモムシ、手元の図鑑では、ピッタリくるものがありませんでした。 1381. 7.22.2002 from かいせいのパパ さん 我家の6歳と4歳の息子達は、アシダカグモを見つけると平気で素手で捕らえようとします(逃げられることのほうが多いですが)。
ある図鑑で、アシダカグモがネズミを捕らえている写真を見つけました。 ネズミまで捕食するのなら噛む力もかなりのものと想像します。 子供達が無造作につかんでひどく噛まれるようなことはないのでしょうか? できれば、あのグロテスクなアシダカグモを素手でさわるというたくましい行為はやめさせたくありません。 園長:アシダカグモを素手で捕まえるとは、ほんとうにたくましいお子さんたちです。 |
|