昆虫エクスプローラ | > | むし探検広場 | > | 2004年11月17日以前の記事 | > |
page251-300 | > | page251 |
page251 |
※サムネイル画像(ミニサイズの画像)はクリックすると拡大表示されます。 ※記事の中のリンクは、新しいウインドウが開きます。 |
2510. 10.27.2003 from 虫大好きWalter さん 家の中で小さな蛾の死体を見つけました。体長は5ミリで
前翅は黄色、後翅は透明で、翅の合わせ目に細い赤い線があります。 翅の先に小さな黒い点があります。 これはなんという蛾でしょうか?教えてください。 小さくて見にくいですが写真を添付します。 園長:すみません。このガの名前は私にはよくわかりません。 2509. 10.27.2003 from こんたのおねえちゃん こんにちは。
弟が保育園で捕まえた緑色の虫を手の中に入れて帰る途中、急に「痛い痛い」と泣き出しました。「虫、痛いことしていった〜〜〜」と言うので、手を見ると、ハのかたちのあとがついていました。 お母さんは、「バッタやスイッチョンってかみつく?うそ〜」と驚いていました。 昆虫エクスプローラで調べたら、クサキリでした。 クビキリギリスと言うのも痛そうですね。 弟は、きっと、手のひらに噛みつかれて、ちぎれそうにいたかったのだと思いました。 園長:キリギリスやコオロギはけっこう噛むので、注意がいりますね。 2508. 10.27.2003 from 天ちゃん こんにちは。初めまして。天ちゃんと申します。
さて、知人の庭先に、たくさんまゆが落ちていました。大きさは、1.3cmくらいで、中には白いさなぎが・・。幼虫は、イラガみたいな形で色合いはテントウムシの幼虫みたいな黒くて斑点があるそうです。増えちゃって、来年幼虫などに刺されたりしない??なんて心配していました。名前がわかれば、少し詳しく調べられるのですが・・。何かヒントがあれば教えていただけませんか?? 園長:はっきりとはわからないのですが、これは「ヒメクロイラガ」の繭かもしれません。ヒメクロイラガの繭自体は見たことがないのですが、幼虫についての情報や、繭が地表に落ちていたということから、この種類ではないかと思いました。 2507. 10.27.2003 from ジョイマス さん こんにちは。私は千葉県北西部に住んでいるのですが、近所で羽も体も白くて目の赤い体長12〜3pの蛾を良く見かけます。この蛾の名前を教えていただきたいので、宜しくお願いします。
園長:「体長12〜3p」というのは、頭から翅の一番下までという意味でしょうか? それとも、開長(翅を広げたときの左端から右端まで)のことでしょうか? 2506. 10.27.2003 from チャーミー さん みなさん初めまして。最近虫に悩まされています。それは茶色の米粒くらいの大きさで壁、床、じゅうたんなどについています。たまに洋服にもつきます。飛んだりはしなそうですが、いつもよく見るとのそのそ小さく動いています。つぶすと汁のようなものがでます。部屋のどこにでもいて、トイレの壁にもいました。すごく気になっていて退治を早くしたいのですがどうしたらいいのでしょうか?教えて下さい。
園長:茶色ですか‥。黒色だったら「ヒメカツオブシムシ」なんですけど。 2505. 10.26.2003 from しこまま さん 今年になって3件の同様な書き込みがあったようですが、我が家にも気味の悪い尺取虫状の小さな虫が発生しました。
最初は1匹、床の上にいて、「洗濯物にでもついてきたかな」という程度で軽く考えていたのですが、今日は主人の手、背中、机の上という半径数十センチの範囲に5匹もいました。食事中だったので、一気に食欲も引き、虫が大嫌いの私は半狂乱でした。 どういうことなんでしょう…。 どなたか是非教えて下さい。 このままでは引越しまで考えなければならないくらいです。眠れなくなりそうです。 園長:ほんとうに困った虫ですね。 2504. 10.26.2003 from かいせい さん 園長:これは、たぶん、アブの仲間の「アメリカミズアブ」の幼虫です。 2503. 10.25.2003 from サトウ さん はじめまして、サトウといいます。
今日、近くの山の岩場でお昼ご飯を食べているときに足元で動く生き物を発見! 本当にきれいな赤色のてんとう虫を一回り小さくしたくらいの大きさです。 一緒にいた人たちも、こんな生き物を見たのは初めてだと、誰も名前を知りません。 さっきからインターネットで調べまわったのですがどうしてもわかりません。 写真を送りましたのぜひ教えてください。 (こちらは福島県です。見つけたのは霊山という800mくらいの山の岩場です) よろしくお願いいたします。 園長:このきれいな生きものは、昆虫ではなくてダニの仲間で、「アカケダニ」かそれに近い仲間です。 2502. 10.25.2003 from みこっちゃん 子供がショウリョウバッタ(多分)を捕まえてきたのでとりあえずと思い、土も入れず餌だけえのころ草やきゅうりなど与えていたら、何か泡のようなものを出していました。
もしや卵かも・・・と思うのですが、土も何も無い飼育プラケースに生んでしまった場合いったいどうしたらよいものかと検討もつきません。 バッタの飼育自体これが初めてです。そのままにしておいていいのでしょうか? どうすれば良いか教えていただきたくお願いします。 園長:それは、たぶん卵です。普通は土の中に産まれるものなので、そのままでは乾燥してしまって死んでしまいます。 2501. 10.25.2003 from みゆき。さん 栗から白い小さなイモムシが出てきたのですが何の幼虫でしょうか。
育てるとしたら何を食べさせればいいのですか 教えて下い。 園長:それは、たぶん「クリシギゾウムシ」の幼虫だと思います。クリシギゾウムシは、とても細長い口吻を持ったゾウムシの仲間で、幼虫は栗の実を食べて育ちます。 |
|