昆虫エクスプローラ | > | むし探検広場 | > | 2004年11月17日以前の記事 | > |
page251-300 | > | page260 |
page260 |
※サムネイル画像(ミニサイズの画像)はクリックすると拡大表示されます。 ※記事の中のリンクは、新しいウインドウが開きます。 |
2600. 12.16.2003 from わに さん ご無沙汰しております。わにです。バッ吉さんは、相変わらず・・・と言いたいところですが、最近、横になるとそのまま・・と言うこともあり冷や冷やします(^_^;)まあ、起こしてやって、草の所に持っていくと、しばらくじっとしていますが、そのうち黙々と食べはじめます。ホント、よく食べます。食べてるか、日向ぼっこしてるか・・・です。足腰も弱ってきたのか、よく草から落ちます。人間で言うと何歳くらいなのでしょうね・・・?実際、クルマバッタモドキの寿命というのは、どれくらいなのでしょう??
それと、ちょっと疑問に思ったのですが、バッタって草を食べますが、タンパク質や、脂肪・・・なんて栄養素は摂らなくてもよいのでしょうか?前に園長さんが、ペットフードなんかを与えるとよい・・・とおっしゃってましたけど、家にはないので、あげていません。(柿の皮なんかはよく食べさせてますが・・・)時々鰹節を入れたこともありましたが、食べたのかどうだか・・・・。そういえば、ゾウや、牛なんかの草食動物も、草だけであんなに大きくなりますが、草にもタンパク質なんかが含まれているのでしょうか? 子供相談室のような質問ですが、よろしくおねがいします。 園長:バッ吉さん、がんばってますねぇ。 2599. 12.16.2003 from NO さん ちょっと興味半分で覗いて見ました。
すごく楽しいページですね!! 早速質問です。 今年の夏くらいでしたか、自宅の庭に、かなり大きな蜂らしきものが住みついていました。 良く見る蜂のように、木にぶら下がっているような巣とは違い、庭の地面に穴を掘り 生活しているようです。 大きさは、5pくらいあるでしょうか、恐くて近くで観察することができません。 真っ黒で、巣の近くに寄ると、威嚇しているのか、巣穴から出てきて飛びながらおっかけてきます。 ここ最近、春〜夏にかけて、庭で御対面します。 一度、穴掘り現場を目撃しましたが、かなり、激しく、せっせと掘っております。 母は、「穴蜂よ」と言い張るのですが、そもそも、そんな蜂はいるのですか? また、この、蜂らしき虫は、いったい何なんでしょうか?教えてください!! 園長:「アナバチ」という蜂の仲間は確かにいます。黒っぽいものが多く、たいてい土の中に巣を作ります。 2598. 12.15.2003 from yamaneko さん 秋田に住んでいます
今日、勉強していたところ私の手を歩いていました セーターを着ていたのでそれについていたのかもしれませんが今まで見たことがなく、お尻にコオロギのような三本の針のようなものがあり、ちょっと不気味だったので是非正体を知りたくメールさせていただきました。動きはとてもゆっくりです。 よろしくお願いします 園長:これはアブラムシの一種です。色も種類も違うものですが、こちらに同じ仲間の写真がありますのでご確認ください。 → セイタカアワダチソウヒゲナガアブラムシ 2597. 12.14.2003 from よこすかのPooh さん ご無沙汰しています よこすかのPoohさんです
夏の終わりに見つけた「ヤゴ」はその後トンボになるのかと思っていたのですが、先日めだかの入った火鉢の掃除をしていたら藻のなかにたくさん残っていました。 冬越しして、来年まで水の中で暮らすようです。 このごろは、めっきり虫の姿を見かけなくなり、少しさびしく思っています。 そのかわり、といっては何ですが、蜘蛛が目に付くようになりました。 一年中いると思いますが、うちの中には「はえとりぐも」がたくさんいます。 部屋の中でぴょんぴょん跳ねてひざの上に乗ってきたのでビックリしました。 そして初めて見てしまった「蝿をとっている蜘蛛」まさしく「はえとりぐも」です。 去年は大人の手のひらくらいの大きな蜘蛛がガラスにへばりついていて大騒ぎをしました。(写真が添付できなくて残念) それから庭には「くも」の夫婦(多分)が物干し竿を占領しています。 蜘蛛って本当にいろいろな種類がいるのですね。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 今朝ベランダを掃除していたら、置きっぱなしになっていたスポンジの下にこんなの(写真)が隠れていました。 うちの近所では初めて見ました。いもり?? 尻尾が切れててかわいそう(猫にやられたのかも)。またスポンジをのせておきました。 園長:クモの世界もなかなか面白いですよね。私はあまり詳しくないのですが、近頃だんだんと興味が高まってきているところです。種類も日本国内だけで1000種類以上いるらしいです。 2596. 12.14.2003 from アザラシのゴマちゃん 先日はショウリョウバッタモドキの質問に回答をいただき有難うございました。園長先生から私が飼っているバッタはキリギリスではないかとショウリョウバッタモドキと両方の画像を添付していただいたのですが私も図鑑などで調べてみたのですがショウリョウバッタモドキでした。それで冬を越せずに死んでしまうとのことですが図鑑で生まれてから成虫までの過程の表を見たところ羽のところも茶色になっていなくて緑のままで成虫になる前と思うのですが成虫になる前でもやはり死んでしまうのでしょうか?虫によって寿命はバラバラだとは思うのですが長く生きられない昆虫がとても可愛そうでなりません・・・昆虫でもっとも寿命の長い昆虫はどんな虫でどの位生きれるものなのでしょうか?それでむし探検広場を通して昆虫に対して興味が沸いてきたのですが昆虫図鑑を見てもほとんど写真と名前しか載ってないものばかりで分からない事ばかりで園長先生にはとてもお世話になってばかりですいませんがこれからもどうぞ宜しくお願いします。ところで園長先生は様々な昆虫に対して知識がおわりですがこれほどまで昆虫を好きになられたきっかけなんか差し支えなければお願いします。ちなみに私は家の中に虫が入ってきたのがきっかけでした。
園長:やっぱりショウリョウバッタモドキですか‥。冬の低温に耐える体ではありませんので、常温では死んでしまいますが、ヒーターなどで暖かい環境にしてあげれば成虫まで生き延びるかもしれませんが‥。でも、なかなか大変だし難しいでしょうね。 2595. 12.13.2003 from たっくん てんとうむしは太陽〔おてんとうさま〕からついたのと聞きました。
かまきりの名前はどうしてついたの。 教えてください。 園長:かまきりの「かま」は、前あしが、物を切る道具の「鎌」に似ているからですね。 2594. 12.10.2003 from まりも さん はじめまして。
最近「ツチハンミョウ」の生態を知りたくて(ドラマに出てきてたんです)、こちらにたどり着きました、神奈川のまりもです。 あまりに楽しいHPで、いまではツチハンミョウはどうでもよくなり「むし探検広場」を読むことにせっせと時間を費やしています。 ところで、むし探検広場を読んでいてふと疑問に思ったので、質問させてください。 実家にいたころ、よくタマムシが家に飛び込んできたのですが、母は「タマムシは虫除けになるのよ」といって、迷い込んできたタマムシを片っ端からタンスに放り込んでいました。 その時は、タマムシは洋服につく小さな虫を食べるんだ。くらいにしか思っていなかったのですが、どうもここを読むと、タマムシの食べ物は植物(ヒノキ?)のような・・・? もしかして、今実家のタンスの中にはタマムシのなきがらがたくさん・・・ それとも、死んだタマムシに防虫効果があるんでしょうか。 そんな話を、園長先生はお聞きになったことがありますか? 園長:むし探検広場ご愛読ありがとうございます。 2593. 12. 9.2003 from miyako さん はじめまして。
今年、庭先で見た変わった虫について教えてください。 8月頃のことなのですが、庭のバラの葉が枯れかかっていたので、手で引きちぎって何気なく葉の裏側をみたところ、その虫(?)が沢山くっついていました。 色は黄緑で、大きさは5mm〜1cm位と様々でした。形は、果物のキワノの外観にそっくりです。動いたりはしませんでした。 この虫は何でしょうか?よろしくお願いします。 園長:それは、キワノのように縦長の球形だったのでしょうか?もっとまん丸ではなかったでしょうか? 2592. 12. 7.2003 from しまねじ さん はじめましてしまねじです。
梅の木の幹にへばりついている不思議なものを見つけました。 長さは1センチぐらい、つついてみたらカサカサで、空っぽのようです。 この梅の木は、毎年カイガラムシがたくさんつくのですが、これははじめて見ました。ヒントだけでもないでしょうか? 園長:これは、テントウムシの仲間の蛹の殻のようです。たぶん「アカボシテントウ」あたりかもしれません。カイガラムシを食べる種類です。 2591. 12. 7.2003 from shige3 さん はじめまして、shige3と申します。いつもホームページ楽しみに拝見させて頂いております。
さて、私は滋賀県東部にすんでおりまして時々昆虫を見つけながら散歩をしています。 ある日、琵琶湖の近くの桜の木にヨコヅナサシガメの幼虫を見つけました。 そこでよく見てみると、いくつかの個体の体の様子がどうにもおかしいのです。 ダニのようにも見えますが、さて何でしょう・・・? 園長:ああ〜‥ヘンですね。下のほうの2匹。 |
|