昆虫エクスプローラ | > | むし探検広場 | > | 2004年11月17日以前の記事 | > |
page51-100 | > | page57 |
page57 |
※サムネイル画像(ミニサイズの画像)はクリックすると拡大表示されます。 ※記事の中のリンクは、新しいウインドウが開きます。 |
570. 6. 7.2001 from たくまのパパ さん はじめまして 私 たくまのパパ です、実は最近 妙に家の中(特にリビングの窓)に ごま粒のような甲虫がやたらといるのですが・・・ てんとうむし の小さい感じもするのですが、これはどこからきたのでしょうか? また、名前とか・・害虫でしょうか? 唐突な質問ですみません、 漠然としてますが 園長さん どうでしょうか? 園長:ゴマツブといって思いつくのは、ヒメカツオブシムシです。体長4mm前後。体は黒っぽく、触覚とあしは赤褐色です。成虫、幼虫ともに、カツオブシや、毛織物、毛皮などを食べる悪いヤツです。 569. 6. 6.2001 from yumiko さん ウサギのえさのことで質問します。サツマイモの茎や葉っぱを喜んで食べてたのを覚えています。でも、ジャガイモの葉っぱはやらないほうがいいらしいよという話を聞いたのですが本当ですか。園長:よくわからないのですが、ジャガイモの芽にはソラニンという毒が含まれていますので、葉っぱにも多少成分が残っている場合があるのかもしれません。 568. 6. 6.2001 from ぷにょぷにょ さん 前、道路に、鳥のひな(何のひなかはわかんなかった)が、落ちてて、びっくり!でした!でも、木の下に置いてたら、次の日にいなくなってて、すう〜んごくほっとしました! 園長:巣から落ちた鳥のひなが、地面でじっとしているのを見つけたら、不憫な気持ちでいっぱいになりますね。道路に落ちていそうなのは、ツバメあたりでしょうか。 567. 6. 6.2001 from コミコ さん ヒゲナガハマトビムシっていうむし知ってたらおしえてください。園長:ヒゲナガハマトビムシ…。 566. 6. 6.2001 from ちひろ さん はじめまして!私は兵庫県の篠山市の小学校の教諭です。共生している生き物について調べ学習をしています。クマノミとイソギンチャクやイソギンチャクとヤドカリなど、代表的な共生している生き物を教えてください。よろしくお願いします。園長:一口に共生といっても、いろいろなパターンがあります。 565. 6. 6.2001 from marie さん 6月に入って、長野県八ヶ岳山麓原村を散策しました。その折り、裏金蜆という蝶を始めて知りました、 幼虫をみつけ、後のことを考えずに東京に持ち帰って来ました。 現在、2日前より葉っぱを食べることをやめ、どうやら、さなぎになる様子です。 ふかしたら・・・この東京の空下で大丈夫でしょうか? 罪なことをしてしまったと、反省しています。 園長:ウラキンシジミは、ゼフィルス(西風の精)と呼ばれるミドリシジミ族の一種で、その名のとおり、はねの裏が金色のかわいらしいチョウです。 564. 6. 4.2001 from ○太郎 さん はじめまして、こんにちは。突然のメールをお許しください。私は「ザ・むし〜色鉛筆イラスト」の管理者の”○太郎”と申します。 貴サイトの写真の量とコメント、Cyber昆虫図鑑が大変素晴らしいので、しばらく前にリンクを張らせて頂きました。事後報告ですみません。 むし探検広場の過去ログはとても役に立つ上、面白いです。 園長:リンクありがとうございます。 563. 6. 6.2001 from 園長(サイト管理者) 園長の掲載自慢です。学研が運営している「こどもネットワーク」の会員誌「おもちゃのほん」(市販されていません)で、うちの「へなちょこワンダーランド」が紹介されています。「へんしんふくわらい」や「たまごラビリンス」など、コンテンツの画像数枚をふくめて大きめに紹介していただき、園長ご満悦です。 現在書店に並んでいる「ホームページガイド」夏号(ゴマブックス)で、へなちょこ動物園TOPが紹介されています。マスコットのINKYくん(TOPで体操している陰気なウサギのこと)の姿が切れていて不満なのですが、オススメマークが付いていたので許してあげます。 スカパーで見られる釣りチャンネル「釣りビジョン」の生放送で、「トキメキZOO」で使っているコバンザメのイラストを使いというオファーがありました。7日木曜22:00からの放送で使用される予定ですので、契約されている方はぜひご覧ください。 英字新聞「The Japan Times」の昆虫コラムに、たまに「昆虫エクスプローラ」の図鑑の写真を使っていただいています。撮影者が「Tooru Kawabe」となっていたら園長のことですので、購読されている方は いちいちご確認ください。 562. 6. 5.2001 from ぼたん さん お返事ありがとうございました。せっかく教えていただいたオアシスを買ってくるひまもなく、羽化してしまいました。そして・・・やっぱり羽化不全でした。 羽化が始まってもう1日半経つのですが、触覚や足にまだかすかに皮が残っていて脱いだ皮もお尻の所にへばりついて取れませんでした。なのでさっき取っちゃいました。はねも広がったままとじれないようです。 歩き方もフラフラで、ジ−ッとしています。体の色はなんだか茶色い色がついてきています。ゴキブリそっくりです(^^;。赤っぽい、クワガタムシのような色です。 なんか触覚があまり長くなくて、ずんぐりしています。カミキリムシって触覚が長くて、もっとスリムな体型だったような???これって本当にカミキリムシなんでしょうか?なんだか不安になってきました。多分、長生きはできそうにないと思いますが、がんばってほしいです。 園長:あっ、もう、羽化したんですね。 561. 6. 4.2001 from yumiko さん 学校のキャベツ畑からとって来たモンシロチョウの卵や幼虫を飼っています。ところが、次々に死んでいくのです。原因を考えているのですが、えさを市販のキャベツに変えたころからということを考えて、キャベツの農薬のせいかなあと思うのですがどうでしょうか。 園長:キャベツの農薬が原因というのは、ありえることです。十分に水あらいしてあげることが大切です。 |
|