昆虫エクスプローラ | > | むし探検広場 | > | 2004年11月17日以前の記事 | > |
page101-150 | > | page119 |
page119 |
※サムネイル画像(ミニサイズの画像)はクリックすると拡大表示されます。 ※記事の中のリンクは、新しいウインドウが開きます。 |
1190. 5.20.2002 from 盛田祥夫 さん 初めてお便りさせていただきます。
沖縄県石垣市に住んでおります。 昨夜、玄関前で添付写真の虫を見つけました。 ネットで調べてみましたが正体がわかりません。 発光昆虫という名前で検索しましたら、786. 8.28.2001 の質問と先生のお答えにたどりつきました。 蛍の幼虫にしては大きいかなとおもいましたが、シャクトリ虫のような動きに、ピンときました。 ライトをあてたら、発光をやめ、触れたら1時間近く動きませんでした。死んでしまったかと気になりましたが2時間後にはいませんでした。 ぜひ正体を教えていただきたくおもいます。 よろしくおねがいいたします。 園長:図解のような
わかりやすい画像ありがとうございます。 1189. 5.20.2002 from まこっちゃん はじめまして。
部屋に怪しげな蜘蛛がいて思わず殺虫スプレーを吹きかけてしまったのですが、なんだか真っ黒な蜘蛛でもしかして毒蜘蛛かなと思って図鑑やネットで探してたところここに辿り着きすごい感激して早速見てもらおうと思いメールさせてもらいました。 これは生まれて初めて見たんですがなんと言う名前なんでしょうか? もしかしたらヤバイ蜘蛛なんでしょうか? よろしくお願いします! 園長:この写真だけで判断するのは難しいのですが、これは「メキリグモ」という種類かもしれません。 1188. 5.19.2002 from k-mushicco さん はじめまして。いつも「むし探検広場」を楽しみに読ませていただいております。
先日、ナミハンミョウの成虫を採集しまして、非常にきれいな虫なので飼育してみたいと思うのです。インターネットを使い、幼虫の飼育法はわかったのですが、成虫の飼育法が分かりません。エサはダンゴムシ(捕食を目撃)やミールワームでよいかと思うのですが、生息環境をどうケースの中に再現したらよいのかわかりません。できれば、卵を産まして幼虫からも育ててみたいと思っています。 土の有無や産卵場所、湿度の高低など、生息環境から考えてどうするのがベストなのでしょうか。ネット上で情報が少ないということは、もしかして飼育には適さない昆虫なのでしょうか。 お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。 園長:ハンミョウは確かにとてつもなく美しく、飼ってみたくお気持ちよくわかります。 1187. 5.19.2002 from 住田 叔典 さん 初めてお手紙差し上げます。
早々にお問い合わせで申し訳ないのですが、子供からの質問で送付した写真の幼虫は何のむしになるかと問われて返答に困っております。 (子供と図鑑を見ますが皆目検討つかず) 分かればお教えいただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。 園長:これはプランターの土の中でしょうか? 1186. 5.18.2002 from RO さん 庭に桑の木があるのですが、毎年5月ごろ(今ごろ)葉に白い糸のようなものを出すアマコぐらいの緑の虫がいっぱい付きます。それで木が綿菓子のようにみえます。白い糸状のものは、風が吹くとフワフワとんでゆきます。
少しきもち悪いのですが、これって何?おしえてください。 また予防の方法も教えてください。おねがいします 園長:アマコというのはアブラムシのことでしょうか? 1185. 5.18.2002 from うの子 さん こんにちは!今日初めてこのページを発見しました/(°ω゜)\
感激です!!これはもう、お宝級です!(>ω<)/""私はなぜかよくいもむし君と運命的な出会いをしてしまい、その都度いっしょに帰り、養い、みんな元気に巣立って行きました( ̄ω ̄)そして今日もまた。。。。。。 友達んちのキンモクセイになんか超レアっぽいケムケム(毛虫)発見!!!!(゜◇゜) 体長は3pくらいで、オレンジのボディ☆うげっ;;背中に卵が4つ!?…よく見るとそれはフサフサの毛でした。さらにオドロキなのが触覚で、細い毛が5,6本集まって1本になっていたのです★私の図鑑だと、一番近いのがドクガだったのですが、私はどうしても違う気がします。この子は何という名前の蛾になるんですか?? 。。。あ!あと、もう一匹!!ハムシです☆☆おそらくイチモンジカメノコハムシなんですが、めちゃ金色キラキラ☆☆……もしや激レア‥‥!??(°ヮ゜;) 園長:いもむしたちと出会っては、育て、巣立たせるなんて、なんと慈悲深い「虫愛ずる姫君」さまでしょう‥。(でも、害虫扱いされている虫も多いんで、逃がすときは人目を忍んでこっそり逃がしてあげましょうね。) 1184. 5.18.2002 from kanna さん 最近モモブトルリハムシという綺麗な虫の成虫を入手しましたが、餌や生態がまったくわかりません。もしご存じなら教えて下さい。
園長:モモブトルリハムシというのは、日本の昆虫ではなくて、東南アジア系のとてもきれいなハムシですよね。生きたまま輸入されているんですね。 1183. 5.18.2002 from なおたろう さん ありがとうございます。シンジュサンのようです。櫛状の触覚なので雄なんでしょうか?それから羽の色で雄雌の違いはあるのでしょうか?初めはモスラのようで少し気味悪く思えたのですが、なんだかおなかの毛さえもかわいく思えるようになって来ました。明日人のあまりいない場所へ逃がしに行こうと思っています。名前がわかるととってもうれしいですね。本当にありがとうございます。
園長:触覚が櫛状であればオスです。メスの触覚にも毛がはえていますが、オスよりかなり短いです。オスメスではねの色の違いは
ほぼないと思います。 1182. 5.17.2002 from 園長(サイト管理者) 園長の掲載自慢ならぬ放送自慢です。
関西のラジオ局、毎日ラジオの「ごめんやす馬場章夫です」で「昆虫エクスプローラ」が紹介されます。 放送予定日は5月23日(木)、時間は10:00〜12:30の間のどこか10分間。「ネットでぼらぼら」というコーナーです。 私は仕事なので聴けなくて残念です。もし、「ごめんやす馬場章夫です」のファンの方がおられたら、ちょっと気にかけて聴いておいてください。 それから、ちょっと前の話ですが、神戸新聞の4月27日夕刊で「へなちょこ動物園」が紹介されたらしいです。 1181. 5.17.2002 from なおたろう さん 一昨日大きな蛾を連れて帰りました。上の羽が少し折れていたためと、通りがかりのオバサンに「早よ殺さなえらいことになる」といって殺されかけていたためです。ヤママユガだとばかり思っていたらぜんぜん違いました。羽を広げた時の大きさは、14センチ位です。ピンクの5ミリ〜8ミリの筋が少し波模様になって上から下に走っています。はっきりとした蛇の目模様はなく、白い眉毛のような形の模様が、4つくっきりとあります。この蛾はなんという蛾でしょうか?よろしかったら教えてください。クスサンとも違うようなンーよくわからないのです。あっそういえば、上の羽は少しとがっています。どうぞよろしくお願いいたします。それから食べ物は、食べないのでしょうか?重ねてお教え下さい。
園長:そのようすからするに、ヤママユガの仲間の「シンジュサン」ではないかと思います。はねの地色は、けっこう黒っぽい褐色ではなかったでしょうか? |
|