昆虫エクスプローラ | > | むし探検広場 | > | 2004年11月17日以前の記事 | > |
page151-200 | > | page156 |
page156 |
※サムネイル画像(ミニサイズの画像)はクリックすると拡大表示されます。 ※記事の中のリンクは、新しいウインドウが開きます。 |
1560. 9.15.2002 from T.M. さん アゲハの生態についてお教えください。
現在、我が家の虫かごにナミアゲハの蛹が6匹、幼虫が20匹、キアゲハの幼虫が1匹育っています。家の小さな小さな山椒の鉢(と枯れかかったパセリ)に幼虫が一杯いるのを見つけ、見かねて虫かごに移しました。近所のミカンの葉を失敬したり、市販のパセリを与えて、どうにか育てています。 ナミアゲハの蛹は蛹になって5日目に一匹が蝶になり、外に放しました。そのあと残りの6匹は3週間たってもいまだに蝶になる様子がありません。他の幼虫が誤って上を通るとぴくつくことがあるので、生きてはいるようです。 東京都国分寺市在住で、周囲に緑は少なくはないのですが、秋の気配も深まり、蝶の餌となるべき花もほとんど見られなくなってきました。 これらアゲハの幼虫は、このまま越冬するつもりでしょうか?小さい頃に幼虫を育てたことはありますが、秋口になってのことは初めてで当惑しています。 ご迷惑とは存じますが、お知恵を拝借できれば幸いです。よろしくお願い申し上げます。 園長:アゲハは幼虫で冬を越すことはなく、蛹で越冬します。 1559. 9.15.2002 from natumi さん よく、私の前にハチが現れるんです。
じっと動かなければ良いと思っていたんですけど動かずに居るとほっぺたにとまったりすごく怖いです。ミツバチならまだ、いいんですけど模様のはっきりした黄色と黒のハチやアシナガバチやいろいろで凄く怖いです。 ハチが、よってこない方法ってないですか? また、私の親友の家に蜂の巣があるんです。 安全な取り方教えてください。まだ、3センチくらいしかない小さな巣です。 ちなみに、私は2回もハチに刺されたことがあります。 園長:虫が寄ってきて、服にとまったりするとけっこううれしいけれど、ハチはちょっと困りますね。 1558. 9.15.2002 from ? さん 園長:申し訳ないのですが、いただいた写真では、種類を特定することができませんでした。 1557. 9.15.2002 from 三宅 さん 初めまして三宅と申します!二日前から家のレモンの木の葉っぱを食べている黒アゲハらしき幼虫が入るんですが、飼いかたがよくわかりません?ぜひ詳しくおしえてくださいお願いします。あとさなぎになるにはだいたい何ヶ月ぐらい要するのでしょうか?
園長:クロアゲハやアゲハの幼虫を飼うには‥ 1556. 9.15.2002 from M.I. さん はじめまして
1166. 5.13.2002 from T さんの質問に合った、草につくシャボン玉ですが、それは多分、昆虫の作ったものではなく、本当のシャボン玉です。 普通のシャボン玉ではなく、割れないシャボン玉(!)として輸入雑貨屋さんなどで最近売られているものだとおもいます。ただのシャボン水ではないので、触っても割れず、風に乗っていろいろなものにくっつきます。僕が最初に見た時は、飛んでいるところだったのですが、服にさわっても割れないで、そのままくっつくのでビックリしました。多分、前日にでもその近辺で子供が遊んだのではないでしょうか。 それにしても、こんなものが普及すると、自然界に悪影響が出るような気もします。 園長:情報ありがとうございます。 1555. 9.14.2002 from うのこ さん ひさしぶりにここに戻ってきたら、またジンガサハムシの話がとりあげられていてうれしかった…vやっぱりみんな、あんなに小さいけど、キラっ++って光る金色の生き物にドキっvってしちゃうんだな〜(゜ω゜)♪小さいからなおさら運命的な出逢いに感じられるのかも。でも‥連れて帰ったら死んでしまって、次の日にはもうあの輝きはすっかり失われていた…。金色は命と一緒に光も消えてしまってすごく切なかった…。やっぱり、今そこにあるからこそ魅力的なのかもしれないな〜。。。
またどこかで会えるかなぁ‥(⌒⌒)v 園長:そうそう。いきものというのは、血が通って活動していることも含めたぜんぶがいきものなんですね。 1554. 9.14.2002 from A.K さん こんにちは、
さっそくですが、質問がありますのでよろしくお願いします。 昨年の夏から、子供と一緒に5匹のノコギリクワガタを育てているのですが、最近相次いでさなぎから羽化しました。この時期に成虫になったクワガタは、これからどうなるのでしょうか?来年まで土の中で成虫のまま冬を越してしまうのでしょうか?教えてください。 園長:それらのノコギリクワガタたちは、そのまま越冬します。 1553. 9.13.2002 from とも♪ さん 初めまして!昆虫の苦手(特にセミ)な とも♪といいます。(^^;)ゞ
でもこの幼虫は触れるんです!(主人はかぶと虫やセミの方がよっぽどかわいい!といいますが) こちらで調べさせてもらったところ、たぶんスズメガのホシホウジャクかな?と思うのですが・・・。 昼間に花の蜜を吸いによく見かけます。体長8センチはあると思います。 昼間はすごい勢いで葉を食べてあっという間に坊主にされました。 壁にひっついてる方はそろそろサナギになる為に葉から離れたのかな? と思いましたが、次の朝みるとどこにもいませんでした。 観察しようと思っていたのに残念です! 成虫と一緒に幼虫の写真も載せていただけると、もっとよくわかっておもしろいです。 何の幼虫か教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。 園長:これは、同じスズメガの仲間なのですが、ホシホウジャクではなくて「セスジスズメ」という種類の幼虫です。 1552. 9.12.2002 from KA−ママ さん こんにちは! どうしても知りたい事があり、検索してて、やっとたどりつきました。
今夜、娘が今朝脱いだパジャマのズボンを履こうとしたら,裾に1ミリ位の白っぽい虫のたまごの様なものが、ビッシリと綺麗に隙間なく(直径2センチ位の菱形に近い形)付いていて大騒ぎになりました。 パジャマは昨日洗濯して外に干したものを昨夜そのまま履きました。 パジャマ入れの中で産卵したのかと思い見ましたが、なにも居ませんでした。 干した時に付いたものが1晩寝てもとれずに付いている..なんて事は有り得ます? やっぱり家の中ででしょうか? 衣類に付いただけに大変気持ちが悪く悩んでいます。 ちなみに、たまごの形はまん丸です。 いったい何のたまごなのでしょう? 園長:その卵は、家の中で産卵されたものではなく、洗濯物を外にほしている間に産みつけられたものだと思います。 1551. 9.11.2002 from kmano さん 家にアリが出て困っています。
イエヒメアリが体が赤くてお尻が黒いという記事を読みましたが、うちに出るのは1ミリくらいで全体的にこげ茶色をしています。 洗面所にも台所にも寝室にも出ます。甘いもの以外は見向きもしません。 歯磨き粉にもたかっていました。(甘味料が入っているため?) 昨年に比べ、出る場所も数も増えているので、家の中で繁殖しているような気がします。 このアリの名前や生態などを教えてください。 殺虫剤はまきたくないのですが、ゴキブリ退治に使うホウ酸は、アリも退治できますか?(毒餌(蜜を吸うアリ用)は効果ありませんでした) どうぞよろしくお願いします。 園長:なかなかピッタリくる種類は思いつかないのですが、イエヒメアリのほかに、人家内によく侵入するこげ茶色のアリに「トビイロケアリ」というのがいます。(ただし、体長は3ミリぐらいあります。) |
|