昆虫エクスプローラ | > | むし探検広場 | > | 2004年11月17日以前の記事 | > |
page51-100 | > | page88 |
page88 |
※サムネイル画像(ミニサイズの画像)はクリックすると拡大表示されます。 ※記事の中のリンクは、新しいウインドウが開きます。 |
880. 9.29.2001 from 通りすがり さん 初めまして、通りすがりと言います。
家にある栗の木に確信を持ってオオミズアオの幼虫だと言える虫がいるのですが、 オオミズアオの幼虫に毒はあるでしょうか? 園長:オオミズアオの幼虫には毒はありません。安心して見守ってあげてください。もうそろそろ、地上に降りて、落ち葉の間でさなぎになり、冬越しモードに入るはずです。 879. 9.29.2001 from 三宅あやか さん ドウシテヘナチョコドウブツエンナノ???
園長:4年半前、ホームページをはじめた時、みんなに一番見てもらいたかったのは、自分が描いた生き物のイラストやアニメで、大切にしたいのコンセプトは「へなちょこっぽい」ということでした。 878. 9.29.2001 from ブリパパ。さん こんにちは。
とってもお久しぶりなので覚えてて頂けてると大変嬉しいブリパパです。 先日、例の作品のネーム(下書きの下書き)を担当編集の方に見て頂いたのですが「わかりにくい!」と言われまして、やり直しを命ぜられましてヘコんでるトコロです。 はい。実はまだ完成しておりません。←ヤバイな自分。 と、いう訳で仕上がりはもう少し先になります。(こんなに時間かかるの初めてです。) ところで、今回は個人的な質問がありましてメルしました。 《ムカデ》と《ゲジ》についてなんですが、この虫たちはどんな害があるんですか? あと噛むんですか?それとも液を出すんですか? 最近ゲジをよく見かけるんで…。 あと、ムカデって一匹いると絶対もう一匹いますよね。夫婦ですか? 関係ないですが今年も《やけど虫》にやられました。 痛痒い…最悪の2週間でした。痕も残ってます。 夜、電気を付けて寝ようものなら……か、考えただけでもゾッとします。 園長:ブリパパさん、カマキリの出てくる昆虫マンガを作ってられるんでしたよね。 877. 9.28.2001 from つよまる さん 螻蛄(オケラ)の飼い方を教えてください。餌は何を食べるのでしょうか。
園長:ケラは、けっこう何でも食べます。 876. 9.27.2001 from 高田 夏帆 さん バッタを観察した時に、手にのせると、くっついて離れなくなりました!なぜなの?
園長:バッタのあしの先をよく見ると、小さなタコのようなものがあるのがわかります。この部分には、細かい毛がはえていて、まるでマジックテープのようになっています。 875. 9.27.2001 from ぶりゅー さん はじめまして、子供(小1)に「コカマキリには毒があるの?」と聞かれたので「無い」と自信満々で答えたのですが、クラスのみんなはあると言っているとの事で不安になってしまいました(笑)。自分はそんな話は初耳なのですが、もしかしてカマキリは毒を持っているのでしょうか?カマキリを捕まえると茶色の液体を口から出したりしますが、アレですか?
園長:コカマキリなど、カマキリの仲間は、毒はありませんのでご安心を。 874. 9.27.2001 from 風呂の虫 さん 2,3日前からお風呂場に3〜4ミリの糸のように細い虫を見かけるようになりました。色はこげ茶、丸くなったりします。足はなさそうで、水滴の中をムニュムニュ移動します。どうやらドアの空気が通る隙間(ブラシも入らないようなジメッとした場所)をすみかとしているようです。流しても流しても毎日発見。これは何と言う生物ですか?また、退治の仕方を教えてください。
園長:最近、このような「細い虫」系のメールを時々いただくのですが、正直、不得手分野でして、よくわからないのです。 873. 9.26.2001 from 谷山 和英(茂木の和ちゃん) さん 幼虫の時、水中で成長する昆虫とはどのような昆虫がいるでしょうか?教えてください。どうぞ、よろしく、お願いします。
園長:「幼虫の時は水中で育ち、水から出て成虫に成る昆虫」は… 872. 9.26.2001 from 渡邉 典子 さん 先日は背中の赤いイナゴについて教えていただき、ありがとうございました。
コバネイナゴということが判明し、それまではバッタだと思っていたので、 子どもたちの気持ちにも一つ区切りがついたようです。 前回は書かなかったのですが、 背中が赤いことについて、子どもが考えたり聞いたりしたことがいくつかあります。 1、もうすぐ子どもを産むのではないか(→ということはメス) 2、大人の証拠(→繁殖期?をオスが示している) 3、茶色くなるまえの段階でこれから赤いのは消える 4、超めずらしい 5、誰かが赤く塗った 6、病気 などなど考えたのですが、「体色異常」ではないかという答えをいただき、 ちょっと誇らしげ?な、こんなの見つけたオレたちってすごい!という反応が返ってきました。 「レッドバック」と命名していただき、喜んでいました。 私は見ていないのですが、背中が黄色いのもあるらしく、謎は深まるばかりです。 また変なものを見つけたら、質問にうかがいます。 よろしくお願いします。 園長:子どもたちの発想、さまざまで面白いですね。実は、私もいただいたレッドバックの写真を見た瞬間は、「誰かが赤く塗った!」と思ってしまったことを白状します。 871. 9.25.2001 from S.T. さん 無茶苦茶気になります。
あの,最近たがめが減ってきていますよね? なぜですか? 園長:タガメは、減っているどころか、もう全然見ませんね。 |
|