昆虫エクスプローラ | > | むし探検広場 | > | 2004年11月17日以前の記事 | > |
page101-150 | > | page121 |
page121 |
※サムネイル画像(ミニサイズの画像)はクリックすると拡大表示されます。 ※記事の中のリンクは、新しいウインドウが開きます。 |
1210. 5.28.2002 from かに さん こんにちは。
最近お風呂場の床で1cm位の黒いゴキブリっぽい感じの虫を見かけます。 見つけた時は動いてなく、じっとしています。 初めて見つけた時ティッシュで取ったんですが、次に入る時また新しくいました。 もう5匹位殺したり流したりしてます。いつも居るのは決まって一匹ずつです。 しかも、いつも動かず止まってるんです。 お風呂場でこんな虫を見るのは初めてです。 この虫は何虫で、何をしてるんでしょう?駆除とかはどうしたらいいんでしょう? お返事よろしくお願いします。 園長:それは、やっぱり、ゴキブリの幼虫ではないでしょうか。 1209. 5.28.2002 from しまじろ さん 初めまして。
私は虫さん達はかなり苦手なんですけど、最近最近どうしても付き合っていかないといけない状況で・・・ いろいろ調べていたらここに辿り着けました♪ なんだかそんな嫌っちゃ悪い気になってます。。! ところで、今友達の間で「ばななむし」が問題になってまして。 ばななむしってのはあだな?だと思うんですけど。 2センチくらいの黄色い虫です。よく自転車こいでると飛んでくる。。。 私は子供の頃からよくみるんですけど、 知らない人は全然分かってくれないんです。。。 本当の名前はなんていうんでしょうか?? ばななむしが正式名称かもしれないんですけど・・・。 園長:ばななむしの正体は、「ツマグロオオヨコバイ」という虫です。 1208. 5.27.2002 from ぶりぶり さん 今日の夕方、ベランダの屋根の上にスズメのヒナが2匹、巣から落ちていました。そのままにしていては死んでしまうと思い保護しました。急いでペットショップで小鳥の餌(あわ玉)を買って来てお湯にひたし、ピンセットであげました。寒いのか、少し震えていたのでプラスチックのケース(カブトムシなどを飼う虫かご)の中にカイロをひいて、そのうえにオガクズをひきました。
このような処置の仕方でよかったのでしょうか? まだ目も開いていないのでとても心配なのですが、どうしても無事に成長してほしいと家族みんな願っています。ぜひ飼い方を教えてください!! よろしくお願いします。 あっ、それと日中はベランダに出して少しでも親鳥とふれあわしてあげたいと思うのですが、近くに野良猫が2〜3匹いるのでとても心配です。どうすればよいのでしょうか?? 園長:どうして2匹もいっしょに落ちてしまったのでしょうか。ひょっとしたら、ヘビか何かに巣が襲われたのかもしれませんね。 1207. 5.27.2002 from kameta さん はじめておじゃまします。
ユリにつく虫について教えていただきたいのですが。 昨日、我が家のユリの葉に1cmくらいの濡れた感じの黒い泥のかたまりのようなものが5,6個付いていました。その泥を取ろうとすると、下からだいだい色の大豆より一回り小さい位の幼虫が出てきました。頭は茶褐色で1mm程度でかなり体より小さいようです。 その様子から、その虫はユリの葉を食べて、その糞を自分の背中にたっぷり乗せて、泥のふりをして身を隠しているようにも見えます。 この虫の名前はわからないでしょうか。成虫になったら何になるのか見当もつきません。 気になって仕方ないので、ご存じの方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください。よろしくお願いします。 園長:糞で自分の体をくるんで身を守る昆虫というので思いつくのは、ツツハムシなどのハムシの仲間の幼虫です。 1206. 5.26.2002 from なおたろう さん 私も8cm位の大きさのスズメバチ模様の蜂見たことあります。もう10年位前ですが、学校の家庭科室に出ました。それから何年か経ってどっかでも1度見たような気がします。いづれも1匹だけで単独行動でした。たいていの虫は、平気な私ですが(アシナガバチでもクマバチでもまあ、どうってことないわとクールな私)、今思い出しても命の危険を感じる程の迫力でした。あれは怖かったです。
園長:No.1180に続いての目撃証言です。 1205. 5.26.2002 from ちりり さん 中学校のプールで、やごを大量にもらってきました。
水槽や発泡スチロールの容器に入れて、一部は野外で放し飼い (どのくらい生き残るかな と とりあえず育てています。) えさにアカ虫をあげていますが、アカ虫について教えてください。 アカ虫とは、蚊の幼虫だと聞きました 蚊の幼虫は、全てアカ虫というのですか? 釣具店の人は、ささない蚊ですよ。とおっしゃっていました。 なんていう蚊の幼虫なのか ぼうふら 蚊になるまでの過程の画像はないですか? どのくらいの期間でぼうふらや蚊になるのですか? 売っているアカ虫は、とっても大きいのはなぜ? ついでに、やごを飼う時のコツなどありましたら教えてください。 園長:アカムシは、ユスリカの仲間の幼虫です。ユスリカの幼虫は、ボウフラになることはなく、アカムシのまま育ってやがて蛹になり(蛹はちょっとボウフラっぽいですけど)、羽化します。 1204. 5.26.2002 from S.S さん 螻蛄を捕まえたんですが、螻蛄の体が真っ2つに切れてて、頭だけが残ってる常態なんです。
でもまだとても元気なんですが、可愛そうです!螻蛄の体は生えてくるんですか? また、どうしたらいいか教えてください! なるべく早く掲載していただけると良いのですが・・・ 園長:なんと生命力の強いケラですね。 1203. 5.25.2002 from りりぃ さん 先日生まれてはじめてピンク色の羽を持つ虫が飛んでいるのを見ました。朝、洗濯物を干していたら目の前に飛んできたのです。色見本で言ったらチェリーピンクというところです。大きさはみつばちよりも少し大きく、羽はとんぼの羽よりも小さく、色だけが鮮やかに目に残っています。なんだか夢のようです。誰かがいたずらして羽を染め上げたような感じでした。本当に日本にそんな虫がいるんでしょうか。
園長:違っているかもしれませんが、「ピンク色で飛ぶ虫」というので思いつくのは、「ベニスズメ」というガです。 1202. 5.25.2002 from N. さん 家の裏の下水で大発生しています何のウジ虫でしょうか?
虻の幼虫まではわかったのですが、何虻なのでしょうか? 今日大量に家に向かって来ました。 下水には、数えきれないほどいます。 退治した方がいいのでしょうか? 園長:このおぞましげなウジムシは、ハナアブの仲間の幼虫だと思います。 1201. 5.25.2002 from Kuu さん 突然ですが、はじめまして。
どなたか、教えて下さい。 先日、布団を広げると、赤い(しゅう色)シミが付いていました。 近くに、それと同じ色の体長1ミリ程度のクモらしき昆虫がいたんです。 多分、布団に挟まってつぶれたのだと思いますが、今まで見たことの無い生物に少々、困惑しています。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。 園長:その虫は、最近、この広場でも時々話題になる「タカラダニ」というダニの仲間ではないかと思います。 |
|